
旦那と喧嘩すると情緒がいっぱいいっぱいになってしまいます。いつもは…
旦那と喧嘩すると情緒がいっぱいいっぱいになってしまいます。いつもは育児を苦だと思わないのにこの時だけ脱力感になり何も出来なくなってしまいます。みなさん、どうしていますか?実家にも帰れない、旦那とは妊娠期間から喧嘩ばかり。もうどうしたら良いのかわかりません。皆さんだったらどうしますか?
これは、育児ノイローゼなのかなと
思う時があるのですが、実際には
その判断がつかないのでわかりません。
元々自分を責めるくせがあります。
旦那は言葉遣いが悪く、短期です。
料理、お風呂は手伝ってくれています。
子供は好きみたいで大切にしてくれています。
ですが、私とは喧嘩ばかり
なんならヒートアップするばかり…
私も短気なところがあるのですが、
普通に会話していても急に怒鳴られれば
さすがにイラッとしてしまいます。
喧嘩を繰り返しているうちに
話し合いをやっとの思いでしました
ですが、何も解決せず
喧嘩になるといつも私を責めます。
どんどん、自分自身が
闇に入って行ってる気がして
どうしたらいいのか…
- 蓮叶mama(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は産後入院中マタニティーブルーになり9日の入院を5日で経過も順調で退院させてもらいました
面会もダメ 旦那とも会えない 個室で寂しくて
昨日2週間健診で母子ともに順調で助産師さんはその時保健センターに電話して訪問を頼もうかと考えてたと、でも問題なさそうだね!このまま様子見るか!との事でした
保健センターに電話して話聞いてもらうだけでも違うと思います
蓮叶mama
この間、産まれてからの訪問に来てもらいました。
ですが、こんな時期なので
旦那も家にいて
保健所の人には
旦那の相談は何一つ
できませんでした。
きっと相談したら
精神科を紹介されると
思います。
昔飲んでいたのでわかるのですが
もう安定剤には頼りたくなくて
相談したくてもしたくないという
矛盾したような気持ちです…
退会ユーザー
助産師さんには言えませんか?
蓮叶mama
もうチビが2ヶ月経ってるので
産婦人科にいく用事がないので
話す機会がないです💦