
先程夜ご飯をたべようと中華スープを口にしたら味があまりしなく…次に菜…
先程夜ご飯をたべようと中華スープを口にしたら味があまりしなく…
次に菜っぱの炒め物食べたら味が全くしなく…
ガパオライスを食べたが味はするのに薄く感じずっと酸っぱい感じでした
今は何も食べてなくても口の中が酸っぱい感じがして匂いもいつもよりあまりしなくて味も今までとは感じ方が違うとすぐ気づきました
中華スープは濃いかなくらいにごま油も聞いてるし、菜っぱの炒め物は麺つゆ使ってしょっぱいはずなんだけど。と言われました。
まさか、、、とは思いましたが、よく分かりません。
味覚障害とはどこまでが味覚障害なのでしょうか。
怖いです。
- みか(9歳)
コメント

タロママ
味覚障害っぽいですね🙇♂️
鼻詰まりで味がしないわけでは無さそうですよね、、、

子鉄の母みーすけ
職場に味覚障害のような症状が出ていると言って、休ませてもらうことはできませんか?
一緒に住んでいるご家族もこまめに検温して様子を見たほうがいいと思います。
不安ですよね。疲れが溜まっているせいとかだと良いですが…。

いちご みるく
なんか怪しい気がしますね💦
みか
味覚障害ってもっと何食べても味がしないと思っていましたが、私のレベルでも味覚障害に当てはまっちゃうんですかね、、、
こんな時に、昨日今日と対面販売のイベントに行かされストレスが溜まっていました。明日もあります。
9時から4時ずっと立ちっぱなしで疲労も溜まっています。
ストレスからくる味覚障害もあるのですかね(;_;)
タロママ
ニュースだとなんかいつもと味が違う、、などの味覚障害もあると言ってましたが、どうなんでしょう?!
時期が時期なだけに怖いですよね😭
ストレスからの味覚障害もあるかもしれませんが、対面販売されてるということと、今のこのご時世だとちょっとコロナあるかも、、と思います😓