![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の娘の離乳食が進まず、悩んでいます。上の子も同じようで、食べなくても練習とわかっていても不安です。同じ経験の方いますか?
生後6ヶ月の娘が離乳食なかなか進みません。
5ヶ月からスプーンを口に入れられなかったので、6ヶ月スタートです。
最初の3日は10部がゆ大さじ1までいったのですが、それから5gくらい食べればいい方で、人参も少し食べておしまい😅
上の子もおっぱい大好きで私も疲れてしまったので、10日前後一旦お休みして再開してから少しずつ食べてくれたような記憶があります。
あまり食べなくても食べる練習とわかっていても、これでいいのかなぁ…?と戸惑う毎日です。
同じような方いらっしゃいますか?
- ぱんだ
コメント
![ぴよまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまる
うちも上の子はそうでしたよ!!頑張っても報われないので本当疲れますよね💦
でも、離乳食は食べる練習だし、大きくなれば食べるし…死ぬ事はない!と割り切って適当にやってました!
お友達は離乳食でいっぱい食べてたのにご飯まったく食べない…とか本当子供って色々あるなーと思います。
ママの負担にならないように
楽しむくらいでいいと思います☺️
![ぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴん
上の子も下の子も離乳食全然好きじゃないです😂
よく完母だと母乳から色々な味がするから離乳食よく食べる子になるよ!って言われててさらにプレッシャーだったの思い出しました。笑
上の子に関しては食べ始めたのは7ヶ月半くらいです(^_^;)あの離乳食を捨てる時が本当に萎えるし悲しいので食べる意欲が出るまであげないつもりです!
なので週1.2ペースです😂
離乳食に関しては上の子の時に本当に悩んだので下の子はもう何も悩みたくないです笑
ゆるく行きましょう🥰💓
-
ぱんだ
そうなんですね😅完母だとよく食べるっていうのは初めて聞きました!…うちはどうしようもないですが😂
そうですね〜うちもそのくらいの頃食べるようになってきたと思います。それまでは食べたに入らないくらいでした(๑¯ㅁ¯๑)
上の子の離乳食の写真を見返してみましたが、なんだかよく頑張ってたと自分を褒めてやりたくなりました!笑笑
そう、捨てる時が物悲しいです😭
そうですね!身体と気持ちの準備が整えば自ずと食べますよね😎
私ももう悩みたくないです!笑
ゆるく行くことにします୧( "̮ )୨✧︎笑- 4月19日
ぱんだ
上の子は本当に食べなくて、ひっくり返したり半泣きなりながら必死だったのを覚えてます😭
ヨダレを垂らしてもぐもぐして見てる割に食べないので焦ってしまって😂
そうなんですね!離乳食食べててもご飯食べない子もいるんですね😳!
楽しむくらいになりたいです😭💓
心強いコメントありがとうございます❤️