
長文になります。6月3日に通っている保育園の園庭で転倒し、園庭にあ…
長文になります。
6月3日に通っている保育園の園庭で転倒し、園庭にあるプランターで口を強打しました。
出血があったためすぐに近くの歯医者に連れて行ってくれました。
通院前と通院後に症状と診断の連絡がありました。
その時に、前歯2本をぶつけていてぐらぐらしている。
ただ、永久歯が生えてきているから転倒したより前からぐらぐらしていたかもしれない。
今すぐどうこうなることではないので様子見。
とのことでした。
その連絡があったのが9時半頃。
そのあと16時半にもう一度連絡があり、お昼寝から起きたら口が腫れている。
腫れがすごいのでもう一度通院しますとのこでした。
17時まで仕事のため、終わってすぐお迎えに行くとスネ夫のような口になっていて、上唇、下唇両方切れており、顔にも擦り傷がありました。
先生からはその時の様子、通院して言われたこと等の説明があり、歯医者に保険証を持って行ってほしいと言われ、その後すぐに歯医者へ。
歯医者でレントゲンを見ながら症状の説明と、今後の話をされました。
その時に歯が抜けるのは6歳ぐらいです。
ぶつけたことで歯がぐらぐらしていて、症状は中程度です。
今すぐ抜けることはないと思いますが気をつけて下さい。
と言われました。
その時は子供の怪我で気が動転していて、はいはいと話を聞くことしかできず、
帰宅後にぶつける前からぐらぐらしていたと保育園の先生に言われたことに疑問を感じています。
今子供は3歳なのですが、この歳で歯がぐらぐらすることはあるのでしょうか?
ぶつけたことが原因ではないと言いたいのかなと、なんだかもやもやしています。
また、金曜日の夜から痛がってご飯をほとんど食べていません。
昨日の夜に痛いと泣きわめき、口を確認すると出血がありました。
明日の朝一通院しようと思っています。
子供が転倒することはよくあることですし、保育園が悪いなんて思っていません。
こういう場合、みなさんなら保育園の対応に疑問を感じますか?
私が考えすぎなのかなとなんだかもやもや…
みなさんの考えを教えてください。
- りさかず(1歳9ヶ月, 5歳0ヶ月, 12歳)
コメント

めーた
同じ3歳の子供を持つものです。
何もアドバイスらしいことは出来ませんが、心配になる気持ちは痛いほどわかります!!
保育園のせいではないと思いながらも前からぐらぐらしていたなんて、取って付けたように言われると信用にかけますよね💦
お子さんの痛みが1日でも早く良くなる事をねがってます。

退会ユーザー
曖昧な回答で申し訳ないのですが、3歳で永久歯が生えて歯がぐらつくって、私のまわりでは聞いたことがないです…。
レントゲンですぐ分かるはずなのに、保育園の先生は目視だけでなぜそう思ったのか不思議です。
ぶつける前からそういう状態なら、3日の帰宅後ではなくて、もっと前から親に確認しませんか?
連絡ノートでも、口頭でも「前歯がぐらついてるようですが、自宅で何かありましたか?」と。
後出しで言われるとなんだかモヤモヤします。
-
りさかず
返信ありがとうございますm(_ _)m
曖昧だなんてとんでもないです!!
私の周りにもそんな早く歯がぐらついた子がいないので、疑問に思ってしまいました。
明日受信する時に、先生に確認しようと思うのですが、その後保育園に言うかどうかも迷ってしまいます…。
ほんとモヤモヤしてねれません笑- 6月5日

みみ
こんばんは
保育士です。
年少さんの3歳クラス担当していますが…
抜け替わりの時期で
歯がぐらついている子は うちのクラスにはまだいません。
年中さんクラスにも まだいないです…
(小さい園で各クラス20名ほどです)
私だったら…
うちのクラスの子供だったらと考えると
グラグラしていたかもしれない とは言わないかなぁ…という状況です。
発育が良いお子さんですか??
本当に生え変わりの時期でグラグラ…してたのかしら??
私も疑問に思いました…
-
りさかず
返信ありがとうございますm(_ _)m
保育士さんからの貴重なご意見感謝致します。
身長は100センチ、体重は14キロで平均より少し上かなというぐらいだと思います。
クラスにはうちの子よりも大きい子はたくさんいますが、やはり歯がぐらついているのは聞いたことがありません…。
言い方は悪いかもしれませんが、保育園が責任逃れしようとしている気がしてしまい、いい気がしません…。
普段からよくこける子なので、怪我をすることはしかたないことだと思っています。
ただ本当のことをしっかり伝えてほしかったです(>人<;)- 6月5日

ちゅみ
こんばんわ!
まだ子どもを育てたことはありませんが、5歳のときに、まさにりさかずさんのお子様のような経験をしましたので思わずコメントさせて頂きます(>_<)
私の場合、先生皆さんさよーなら!という最後の挨拶で勢い余って前の席の鉄部分に前歯をぶつけました泣
血も出ましたが、乳歯が若干ぐらぐらしてたときの事故だったので、そのまま乳歯は抜けて永久歯が下から少しこんにちはしました。
その永久歯が立派に生えて、歯の先端に乳歯ぶつけたときに生えてた部分が衝撃で白くなってしまいました(爪をぶつけて白くなるような感じです)
大人になるにつれて、前歯の白い部分が女の子ならでは気になって気になって仕方なかったです。。
ころんで擦りむいた・切り傷できたとかのレベルじゃないので、言いづらいかもですが保育園の先生方にもきちんと対応して頂いた方がいいと思います(>_<)!
もしかしたらりさかずさんの仰るように、保育園の先生はぶつけたことが原因でぐらぐらしてるのではないと言いたいのかもなのできちんと説明してもらうことも大事かと。。
-
りさかず
返信ありがとうございますm(_ _)m
貴重なご意見ありがとうございます!!
歯医者の先生に、永久歯が生えてきた時に問題がでるかもしれないと言われました。
色が変。形が変。生えてこないこともある。
このような説明を受けました。
そればっかりは歯がぬけて、永久歯が生えてこないとわからないことなので…
とのことでした。
明日もう一度しっかり話を聞こうと思います>_<
ありがとうございますm(_ _)m- 6月5日

ひめゆめれん
歯が生え変わるのは早い子で年中さんだと思います。
うちの長女は小学校一年生で初めて歯が抜けましたし、年長の次女もまだ抜けていません。
3歳半で歯が抜ける子聞いた事無いですね。
もやもやすると思うので、私だったら歯医者さんで受けた説明を元に園に確認すると思います。
-
りさかず
返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね!
やっぱり3歳半で歯がぐらつくのはちょっと早いですよね>_<
園に確認してみます!- 6月6日

りさかず
皆さまコメントありがとうございましたm(_ _)m
本日歯医者に行き、精密検査をするとのことで大きい病院に行ってきました。
やはり3歳半で歯がぐらつくことはほぼほぼありえないと言われ、保育園にも言われたことを伝えました。
何度も謝られ、なんだか逆に申し訳なくなってしまいました(>人<;)
皆様の貴重なご意見とても参考になりました!!
本当にありがとうございますm(_ _)m
ベストアンサーは1番初めにコメントを頂いたかおりママさんにさせていただきます!
本当にありがとうございました!
りさかず
返信ありがとうございますm(_ _)m
保育園は全面的に悪くないということを言いたいのかなと、思ってしまいました…。
優しいお言葉ありがとうございます!!
息子の痛みが和らぐごとを私も願っています!