※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 21.
子育て・グッズ

女性が親に子供の面倒を見てもらっている際、旦那が自分を「ママ」と呼ぶことについて母親と対立し、不満を感じています。

仕事とか自分の用事で土日は親に見てもらったりしてるんですが、前に親に、みんなでご飯を食べてる時に私といとこの子供が1歳ぐらいになって、おばあちゃんのことをママって、呼んだりするらしいって話になって、私の旦那が、私にママって呼ばすの?みたいなことを言ってきてママって呼ばすよって言ったら、母親が、呼ばすわけないじゃん、って言ってきては?って、思っちゃいました!
呼ばすからって反抗しましたが、呼ばさない、呼ばすしの繰り返しをしてて父親が、止めてくれましたが、その時はまじで腹が立ちました!
私が、実家に行った時に息子の面倒を見てないからだと思うんですが、うざすぎました!
都合のいい親ってほんとむかつきます。
皆さんならむかつきますか???

コメント

ちゅる(29)

どういうことでしょうか😅
お母様は自分のことをママと呼んで欲しいってことですか😅?

れもん

質問の意味が良く分からないです。(^^;;

☁️

21.さんのお母様の言い分は自分の子供を親に預けているんだからママなんて呼ばせないって事でしょうか?

はじめてのママリ🔰

ん??
あなたのお母さん(息子さんにとっての祖母)を、ママ呼びにして、自分のことは違う呼び方(お母さん、かか等)にするってことですか???

deleted user

ごめんなさい

文章の意味が分かりません😭😭