※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっち
ココロ・悩み

旦那が家事を手伝ってくれるが、私の話を聞かず、子供ばかりになる。悲しくてストレス。どう乗り越えればいい?

カテゴリ違ったらすみません😢
この時期で仕事休んで
産後1ヶ月家事やるから休んでって言ってくれた旦那、

家事今までやってなかった分遅いし
手際も悪くて結局私がやることもあって
ずっと休んでるわけにはいかないけど、、
一緒に育児もやってくれます。
だけどやっぱりちょっと家事やっただけで
疲れたとか、休憩〜って言って家事放置されたり
全てのことが遅すぎてムカつく〜😂😂
私今までずっとやってたんですけどってなる😂😂😂

でもすごく感謝してるしいい旦那だと思います😊💓

だけど1番ストレスなのが
子供生まれてから私の話は全然聞かないし
何言っても無視される。
子供にはおはようおやすみただいまとか言うけど
私のことは完全無視。

話しかけるとウザそうに返事したり話にかぶせてうんうんって返事したり
スキンシップも無くなったし
なんか悲しくなってきました、、、、

結婚して半年で授かりましたが、旦那は早く子供ほしいって思ってたけど私はまだちょっと早いって思ってて妊娠中ももっとデートしたかったとか
産まれたら子供ばっかりになるのが寂しいとたまに泣いてました。
でも私が1番だよとかおんなじくらい愛情注ぐからねって言ってくれてたのに、、、

産まれたら子供が1番になるのは普通だと思いますが🤣
やっぱり言葉だけなんだなって思いました。

産んだ瞬間こんなに態度かわるんだな〜。
こんなに旦那さん変わった人いますから??
どうやってこの悲しさ乗り越えたらいいですか?

長くてすみません🙇🙇

コメント

❦ちな 17 年子ママ❦

私の旦那はわたしにも子供にもちょっとしか構わず、ずっとゲームです。
やっぱり辛いですよね。

  • みっち

    みっち

    子供にもなんですね😢はい、つらいです😢
    らるちょぱさん妊娠もしているのに余計お辛いですよね😞
    なんでこんなふうになっちゃうんですかね、、、

    • 4月18日