
コメント

み
うちも1人で女の子ですが、同じようなこといわれます、、
男の子でも女の子でもひとりでも同じように愛情注いで育てればなんの問題もないじゃん、、とスルーしてますが、、

aoi
わたしも自身の体調を鑑みてこのまま男の子一人になると思います。
一番仲良しの友達、実兄も男の子の一人っ子ですが全然可哀想に見えませんよー!
一人っ子の場合気を付けるというよりは兄弟で遊べないので、お家や旅行などでは親が遊んであげなくてはならないことくらいじゃないでしょうか…
-
はじめてのママリ🔰
確かに大人と遊ばなきゃ行けないですもんね。
思いっきり遊べるように心がけたいと思います^_^
一人っ子でも幸せですよね。- 4月19日

ブルーノ
うちも持病があり一人っ子でと考えてます!
夫は姉がいますがきょうだいにいいイメージがないほど、めんどくさい姉なので(私も大嫌いです🙅)一人っ子がよかった。こんなしがらみなかったのにっていつも言ってます😅
人数が居たら居たでめんどくさいですよー💧
-
はじめてのママリ🔰
兄弟いても、仲良しとは限りませんもんね。
うちの父も兄がいますが仲悪く死んでも連絡するなと言われています。
一人っ子でも幸せな子は幸せですよね!- 4月19日

退会ユーザー
特に二人目は計画も予定もしていない男の子一人っ子です🙋
私もよく言われますよ〜スルーしてます(笑)
気をつけないといけないまではわかりませんが、私が気にしているのは過保護にならないようにです
どうしても一人だと過保護になりがちで何でもやってあげたりしてしまうことが多いのですが、自分で出来ることはやる、出来ないことは手伝ってあげる、それでもダメそうならやってあげる。無理強いすると嫌になって次からしばらく絶対やらないのでまずは近くで様子をみながら頑張ってもらいます。
そして、男でもやるんだよってのを見せる意味もこめて旦那に色々やってもらったりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに過保護になりやすいかもしれませんね。
1人だけだと目が行き渡りすぎてなんでも手が出てしまうかもしれません。気をつけます。- 4月19日

K
わたしが4人兄妹で兄弟いても面倒なんで1人でいいと思いまーす
-
はじめてのママリ🔰
4人兄弟!兄弟いたらいたで、親が年取った時に何かと助かりそうな気がしました。
もちろん小さい時も兄弟同士で学んだり。
いたらいたらで苦労もあるんですね。- 4月19日
-
K
兄じゃなく姉だったらまたかわってるかもしれませんけど笑- 4月29日

コキンちゃん
コメント失礼します。
わたしも妊娠中に病気になり
2人目はできれば諦めてと先生に言われています。
わたしも病気のことを知らない友達や通りすがりの人などに兄弟いたほうがいいよ!などと言われるとへこみます(´;ω;`)
わたしはよく実家に帰って
妹のこどもと遊ばせたりしてますよ( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
私も姪っ子いるのですが、ちょっと遠くて。
でも積極的に遊ばせて仲良しになればなと思います。
私の勝手な考えですが、子供がいて兄弟いた方がっていう人はすごく苦労してたり、疲れている人が多いような気がします。幸せな人は他人のことに口出ししないような。- 4月19日

はじめてのママリ🔰
一人っ子だから可哀想とか全然思いません💦
そうやっていう人は右から左に流してときましょう🙄
-
はじめてのママリ🔰
可哀想と思いませんよね。
スルーが1番大切ですよね!
職場の一人っ子の高校生のママさんが私も兄弟はってその当時良く言われたけど、今時そんなこと言う人いるんだね。時代は違うから一人っ子でも十分幸せだし、子供も苦労しないよ。って言ってて頼もしかったです。私も言われてる人がいたらそう言ってみたいと思います。- 4月19日

k_stm
なんも知らんくせに横からうるさい人いますよね😅
でも結局一人生まれたら二人目は?といわれ、男の子しかいなければ女の子は?と言われるようできりがないみたいです☺️
意見を押し付けてくる人には、なんでですか?どうして?で一撃できますよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
本当他人は好き勝手いいますよね。
他の方にもコメントしたのですが、子育てで苦労している人が言ってくるように感じます。- 4月19日

まゆ
うちも一人っ子予定です。持病もあるし、金銭的にも苦労させたくないですし😁
母からかわいそうと言われますが、私は強い意志持ってそうしようと決めてます。
兄弟多ければ良いってわけじゃないと思います😁
-
はじめてのママリ🔰
兄弟いても良いことだらけではないですよね。
一人っ子でも健康に育てば良いですよね!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
女の子でも言われるんですね!!
他人は好きなこと言いますよね!!
私もスルーします、