
コメント

みにー
2人とも個人病院で帝王切開しました。
院長が知り合いの麻酔の専門医を呼んでました。
紹介とかなかったのでどこの人だったのか謎で仕方ないですが
今思うと誰だったんだろうと🤔
2人で施術してくださいました。

おむこむの母
個人病院で帝王切開でしたけど、背中からの麻酔でしたよ。
うちの病院は麻酔科の先生がいました!
-
たーこ
個人病院で麻酔科の先生がいらっしゃのは安心ですね!回答ありがとうございます☺️
- 4月19日

たんぽぽ
二人とも個人病院で医大から麻酔の先生来ました😃背中からの麻酔です。
個人だったらどこの総合病院と提携しているか聞いてみるとどこから来るかだったり、緊急時何処へ運ばれるかわかりますよ😊
-
たーこ
麻酔の先生が来てくれたのですね!
ありがとうございます☺️- 4月19日

はじめてのママリ🔰
頚椎麻酔だと思います!
妊娠中手術しましたが、帝王切開と同じ方法と言われてました!
半身麻酔なので、背中から刺すのが頚椎麻酔です!
-
たーこ
背中から刺すって、硬膜外麻酔とはまた違うんでしょうか?術後も背中に管が入っていてそこから痛み止めを入れられるやつですか?
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
ちがいますよ!
背中の骨の隙間にまず痛み止めの注射を打って、
その後太い針で麻酔を打ちます!
麻酔が聞いてからはずーっと仰向けのままで、背中は最初の注射以外処置はしません!
術後はそのまま仰向けで、
尿道カテーテルと血栓防止のポンプ?のようなものを足に付けられる感じです!
私は総合病院での手術でしたが
妊娠5ヶ月の頃だったので
もしも途中で麻酔の効きが悪くなれば全身麻酔に変えると言われました!- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
あとすいません、
私のは脊椎麻酔でした!
頚椎麻酔は頚椎クモ膜下麻酔なので別物でした💦- 4月20日
-
たーこ
返信が遅くなり申し訳ございません。
細かく教えてくださり、ありがとうございます。
大変参考になりました。
腹をくくって2回めの帝王切開がんばります!- 4月27日

とのっこ
2人目が個人院での帝王切開でした。
うちは産婦人科の先生が硬膜外麻酔、脊椎麻酔をしていました。
すごく手早くて驚きました。手術は医師が二人でやっていました。
実は1人目は大学病院での帝王切開だったのですが、そこは硬膜外麻酔はなく脊椎麻酔でした。しかも4月だったので新人の麻酔科医にあたり、失敗され2回脊椎麻酔しました😅
個人院の先生だと硬膜外麻酔しないで脊椎麻酔だけのところもあると思いますが、産科の先生は脊椎麻酔できるのであまり心配ないと思います。
私は総合病院の手術室で働いていましたが、総合病院は若い先生が多いので産科も麻酔科もピンキリです。
個人院の先生は元々総合病院で経験を積んでから開業するくらいの人なので麻酔も手術もそれなりに上手ですよ。
-
たーこ
個人病院に確認してみたら、産科の先生が麻酔もやっているようで、硬膜外麻酔ではないとのことでした。なるべく硬膜外麻酔をしてくれるところでと思っているのですが、悩ましいです。。
あとすみません、硬膜外麻酔と頚椎麻酔と脊椎麻酔の違いを簡単に教えていただけますか💦- 4月19日
-
とのっこ
脊椎麻酔は手術中の痛みや感覚を無くす麻酔で、トラブルが起きにくく手技的にも難しくないと思います。
硬膜外麻酔は術後の痛みのために行う麻酔で、硬膜外に細い管を入れてそこから痛み止めを入れる方法で、手技的には脊椎麻酔より少し難しく、トラブルもたまーにあります。
頚椎麻酔は私は聞いたことありませんが、脊椎麻酔のことかな?と思います。
最近は帝王切開だと硬膜外麻酔で得られるメリットよりデメリットの方が大きい人もいるようで(ひどい頭痛など)、大学病院でも帝王切開は硬膜外麻酔しないところも増えているようです。
実際、私も二人目は硬膜外麻酔したのが効いていたか全く分からないくらい、一人目の脊椎麻酔だけの時より術後痛かったです😭二人目なので後陣痛がきつく、後陣痛には硬膜外はあまり効かないようです。
私は座薬や点滴の鎮痛剤の方が効きました。
ただ、硬膜外麻酔のおかげで楽だったという人もたくさんいます。
一般的には少しでも痛みをとりたいと考えるなら硬膜外麻酔があれば安心だと思いますが、出産される頃のコロナの状況が全く読めないので悩ましいですね…😢- 4月20日
-
たーこ
返信が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。とても参考になりました。
里帰り受け入れてくれる総合病院があったので、そこに決めました。そこは、とのっこさんが仰ってたように硬膜外麻酔から最近脊椎麻酔に変えたそうです。点滴や座薬から痛み止めを入れてくれるそうです。
その時にならないと痛みは分からないですが、もう腹をくくって耐えます!
回答ありがとうございました😊- 4月27日
-
とのっこ
里帰り先の総合病院が受け入れてくれたのですね!
それは心強いですね✨
そこも脊椎麻酔だけなのですね。
でも最近はよく効く点滴の鎮痛剤もありますし、点滴をしなくなった後も座薬を使うと私は結構効き目ありました。
なので色々痛み止めに頼って乗り気ってください😊- 4月27日
-
たーこ
そうなんですね、
私も効き目があると願うばかりです😅
頑張って乗り切ります!
ありがとうございました☺️- 4月28日

はじめてのママリ🔰
総合病院で硬膜外ありました。
知り合いは個人病院で全身麻酔だったそうです。
-
たーこ
総合病院だと硬膜外麻酔のところが多いみたいですね。
回答ありがとうございます☺️- 4月19日
たーこ
ご回答ありがとうございます☺️