※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夕方にグズグズになることがあり、上の子の時も同じような時間帯にグズグズしていた。原因は何か他にあるか気になる。息子は寝ぐずりではなく、抱っこしても寝ない。何が原因か考えている。

生後3ヶ月の息子なんですがだいたい15時〜19時の夕方ぐらいにいつもグズグズになります。抱っこすれば泣き止みますが上の子もいてその時間帯はバタバタでなかなか構ってあげられません😅ちなみにおっぱいオムツではありません。上の子の時も時間帯は違いましたがグズグズタイムあったのでそうゆう時期かなーと思ってるのですが、他に何か原因かもと思うことありますか🤔?寝ぐずりかなーとも思ったのですが息子は布団で自分で上手に寝れるし、試しに抱っこで寝かせようとしても全然寝る気配がありません。寂しくなってるだけなのかな(+_+)

コメント

deleted user

うちは19時からグズグズです!
黄昏泣きですかねー(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり黄昏泣きですかね😅
    双子ちゃん尊敬します♡

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この時間やめてーって思いますけど少しの期間なので我慢ですよね(笑)

    • 4月18日
れあまま

その時間でなら黄昏泣きですかね😭?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですかね😅
    時期が過ぎるのを待ちます😔

    • 4月18日
deleted user

うちも最近グズグズタイム始まりました😂
17-20時の火を噴くほど忙しい時間に!笑
長男もおっぱいではなく、寝ぐずりでもないんですよね💦
その時間に寂しいモードが来るのかな?と思ってます😅
旦那は
夕飯のいい匂いがするからいつもよりお腹すくんじゃない?一緒に食べたいんだよ☺️
って言ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に食べたいんですかね😂お互い時期が過ぎるまでがんばりましょー☺️✨

    • 4月18日