
コメント

ママリ
完璧は無理なので諦めます😓
かわりに公園出る時と帰宅後の2回以上、手洗いさせてます💦

ふりかけ
公園になる遊具も感染のリスク高いと別の方のコメントで見ました。
うちもこれから遊具、やめようと思います。
そのかわり、ボールやシャボン玉を持って行ったり、息子はとにかくドングリ集めしてます🤣
-
ふりかけ
公園にある、の間違いです💦
- 4月18日
-
退会ユーザー
横から失礼します。
シャボン玉は良くないと、この前テレビでやってました💦
シャボン玉を吹く人が感染していた場合、シャボン玉の中にウイルスが含まれてしまうので、それを触って割ったりすると、ウイルスに触れてしまうようです。
口で吹かないなら大丈夫かもしれませんが。- 4月18日
-
ふりかけ
コメントありがとうございます!
ちょうどうちのは、銃?型のやつで手で泡を出すタイプでした。
そうなんですねー!
すっごく勉強になりました、ありがとうございます😊- 4月20日

ありす
遊具が少ない広場のようなところで、シャボン玉やサッカー、縄跳び、砂遊びさせています!

初夏がいちばん好き
お散歩のみにしてます😞
あとは家のベランダでシャボン玉や縄跳びしてます

🍎
うちも全く同じです。人口が多分一番多い地域なので散歩だって人とすれ違いまくります。
どうしようもなさすぎて遊具も遊ばせてます。
ハンドソープ持参して公園から出る前は必ず手洗いさせて、お着替えしてます!
そして帰宅したら玄関でまたお着替えして、手洗いうがい徹底してます。
日本で一番感染者の多い地域なので、もう色々避けることは無理です。出来ることを出来る範囲でやってますよ。

so❤︎mam
いかないです。
行くと死ぬかも、行かなければ死なない。
こう考えてもやっぱりしんどいから行くというのであれば行ったらいいと思いますよ!
でもかかったときに、公園行ってるのを知られていたら、あーあの人いつも公園行ってたもんねって近所のきちんと自粛してる人は思うかもしれません。

みかん
まとめての返信すみません💦ありがとうございます!!対策して考えたいと思います💦
ママリ
もちろん触らない方向で努力はしますが、機嫌損ねて手を洗わない方がリスクなので、優先順位は
・手洗い
・遊具触らない
にしてます。もちろん遊具のない公園を意識的に目指しますが、ひよこさんの状況だとそれも難しい点も共感できます💦