
コメント

メメ
電車と言うか機関車ですが、うちは2歳のクリスマスにBRIOのレールセットを買いました☺️
手動のタイプですが、勝手に赤ちゃんにぶつかるとかはないので安心かも🤔
3歳半になる今でも遊んでます🙆♀️
後はアンパンマンのことば図鑑かな。
これも今でも良く遊んでますね。

K S
プラレールは線路組むのが面倒です 笑笑
子供は喜びますが。
トミカのにぎやかサウンドタウンは箱になってるので、広げるだけで遊んでくれるので楽ではあります。
あんまり遊びを広げられないデメリットもありますが、今のところは楽しんでます。
-
みんと
やはりめんどくさいですよね😂私もそれ思ってました🤣🤣
サウンドタウンさっそく調べてみます!!
参考になります。ありがとうございます🙇♂️- 4月18日

バルタン星人
うちは2歳3ヶ月差なんですが、トーマス大好きでプラレール買いましたが、レールセット買ったもののレールを走らせるよりトーマス達でごっこ遊び?みたいなのしてる方が好きみたいです!はしらせてぶつかってもそんなに勢いないし、全然大丈夫ですよ!
どっちかと言うと、ズリバイがはじまって下の子が上の子の並べたプラレールを破壊して上の子が泣かされてます笑
みんと
BRIO調べてみます!!
長く遊んでくれているのですね!😳💓
アンパンマンのことば図鑑気になってました!!
参考になります。ありがとうございます🙇♂️
メメ
プラレールだと小さな人形とかついてて、そう言うのを下の子が少し大きくなった時に誤飲とか心配かな?とはちょっと思いました💦
BRIOは木製で少しサイズもあるので誤飲はしにくいかもです☺️
みんと
小さなお人形ついているのですね!😱そこまで知りませんでした!!何でも口にいれちゃいますし、木製だと確かに安心です!!😊児童館連れてった時に確かに木製のレールと車でずーっと遊んでたなぁと思い出しました😳💓
メメ
うちにプラレールもあるんですが人形ついてました!😃
あっという間に無くしますけどね、小さくて🤣