自分の気持ちや姪っ子との関わり方についてアドバイスをお願いします。
自分の気持ちやされて嫌だった事
逆に嬉しかった事などなど
ちゃんと言える子に育って欲しいと
思うのですが、どういう事を意識したらいいと思いますか?
また 旦那側の姪っ子になるんですが
今中3なんですが、ちょっと発達障害のグレーでもあり
思春期だったり過去に色々あったからや母子家庭や外国人母親だったりする環境の影響か
自分の気持ち 自分の事 など全く話しません。
親や周りにも伝えることがすごく下手です。
そんな姪っ子ともうまく関われるアドバイスがあれば教えて欲しいです!
- アメリ(5歳1ヶ月, 10歳)
コメント
けいけ🔰
不登校のお子様のカウンセリング支援をしています。
頑張って子どもが発信してくれたことを否定したり、それに対して意見を言ったりすると徐々に気持ちを話しづらくなってしまうので、
子「○○だったんだ」
相手『○○だったんだね』
と言ってくれたことをただ受け止めてあげる関わりができるといいのかなと思います😊!(内容にもよりますが。)
姪っ子さんにとっての安心できる存在にアメリさんがなれれば、自然と話してくれると思います。
最初からぐいぐい気持ちを聞き出すのではなく、姪っ子さんの興味のある話題の雑談から始めてみたり、自分の過去の経験をオープンに話してみて「私とも考え方にてるのかも」と思ってもらえるといいのではないでしょうか◎
minachi
むやみやたら叱らない、同調してあげる、沢山褒めるなど、してたら自然にちゃんと言える子になると思いますよ!
ただ、もともとの性格や小学校とかでのお友達の影響など、環境もあるので、絶対!とは言えないですが💦
気持ちをうまく伝えられないっていうのも発達障害の特徴の1つなので、相手の気持ちを先回りして考えて、こうだった?と聞いてあげたり、してあげたりするのが良いですよ。
発達障害は出来ないことや苦手なことを理解してあげれる環境があればうまくいくので、その気持ちがあれば十分と思います😊
-
アメリ
ありがとうございます😊
姪っ子は確に 母から(義姉)むやみやたらに叱られています。 私や旦那はできるだけ褒めていますが…。
元々の性格は、小学校の間はかなり明るい子でお喋りでしたが思春期になってからどうも口数も減ってしまい…。
友達がいないが口癖だったりもします…。
そうなんですね。
私も発達障害の診断を受けていますが、文書を書いたり気持ちを伝えたり汲み取るのは問題なくできているのかなあと思います。空気は読めませんが…笑
先回りして こうだった?と伝えると「うーん」と悩むことが多く返事がないのでイラッとしてしまいあまりできていませんでした…。
きっと私も相談ですが 発達障害の特徴なのか 相手をイラッとさせてしまう癖があるように感じます。
私の場合は言葉が出るので 相手の痛いところを突きすぎる。
姪っ子の場合は ダンマリを決め込んだり、言わなくていい一言だけはぽろっとこぼしたり…。(容姿をけなす言葉など)
とりあえず来月 児童外来に行くので 彼女の 特性などまず心理検査を受けて今年は受験も控えてるので、どういう進路に行くべきなのかもアドバイスになればいいなあと思ってます。
私はあくまで 義理のおばの立場になるのであまりでしゃばれないですし 義姉も 他人は口出すな スタイルなのですが 最近やはり疲れてきたのか私に頼るようになってきたので、できるだけ 私が気持ちを理解し 彼女が楽しく過ごせる環境を作ってあげれたらと思います☺️- 4月18日
アメリ
貴重な専門家のご意見ありがとうございます👏
意見というかどうしても強めに色々言ってしまう自分がいました。
お母さんはもっとキツい性格で色々言われてるので、私だけはちゃんと聞いてあげようと思いました。
一応日頃から 私は味方で居たいとは伝えています。
私が安心できるかどうかはわかりません…。
どうしてもついつい自分側の姪っ子や我が子と同じ感覚になりキツく言ってしまいます。最近の口癖は「めんどくさい」なので余計に…。
思春期の今だけだと思うのですが…。
私も母子家庭出身で 発達障害の診断を受けています。
来月 私が通ってた児童外来のある精神科に予約したので通訳ついでに一緒に来院する予定です。
考え方が似てるかどうかはわからないんですが、姪っ子の考えがわからないのでそこからまず話してもらえたら…と思いました!
ありがとうございます😊