
赤ちゃん用品のおすすめメーカーと、ベビーソープと沐浴剤、ローションの必要性について相談しています。また、体温計や温湿度計のおすすめも教えてほしいとのことです。4月末に出産予定で、一気にネットで揃える予定です。
赤ちゃん用品(新生児)のおすすめメーカーを教えていただきたいです🙇🏼♂️
①紙オムツ
②ベビーソープ、沐浴剤
③ベビーオイル
④ベビーローション、ジェルローション
⑤体温計
②のベビーソープと沐浴剤はどちらかだけあれば大丈夫ですか?😂
④のローションも乳状かジェルのどちらか1つあれば大丈夫でしょうか?
ちなみに4月末(もうすぐ)出産予定です😭
揃えるのがギリギリになってしまい、ネットで一気に頼もうと思っているので教えていただけると助かりますm(_ _)m
また、体温計や温湿度計でおすすめの物もあれば教えていただきたいです😭💦
- ri(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①パンパース
②アトピタ
③アトピタ
④使用してないです
強いていえばワセリンです!
⑤オムロン

退会ユーザー
①パンパース肌一
②ピジョンのピンク
(個人的にいい匂いなので😂💓)
③④ママ&キッズ?のローションだけ使ってました!
⑤テルモの大人が普通に使うやつ
です☺️💓
沐浴剤使ったことなく、ベビーソープだけです🙆♀️
夏はローションだけで、冬は乾燥が気になるところにプラスでワセリン塗ってます✨

ma𓂃𓈒𓏸
こんにちは😊🍒
1 新生児の頃は、パンパースの肌いち使ってました!1ヶ月過ぎたらいろいろ試して、今はメリーズに落ち着きました🌼
2 どちらかあれば良いと思います🌠キュレルの泡ソープ使ってます🛁
3 オイルは、一回無印良品のスイートアーモンドオイルを使ったら荒れたので、それから使ってないです❌
4 体はキュレルのローション、顔は夜だけベビーワセリン使ってます😊日中、ワセリンを使うと日焼けしやすいやしいので、日中は顔もキュレルのローションです👶🏻
🐥体温計はCITIZENの15秒で計測できるものです!先端が柔らかくなっているし、洗えるので衛生的ですよ💐
温度計は、空気清浄機に表示されるので持っていないです🍒

退会ユーザー
1 新生児期はパンパースの肌への一番かナチュラルムーニー使ってました☺️
どちらも柔らかいので良いですよ!
2 ミノンのベビー用泡ソープ使ってます!
沐浴剤使うならベビーソープは要らないですよ!どっちか一つで大丈夫です🙆♀️
3 ジョンソン使って荒れたので辞めました😭💦
肌に塗る系の物は皮膚科で処方して貰うのが1番だと思ってます😭
4 Pigeonのクリームで荒れ、メリーズのボディローションでも保湿力が足りなくて荒れました😓
皮膚科で処方して貰うのが一番でした😂笑
5 オムロンの15秒で測れるやつ使ってます!

桃🍑
①メリーズかムーニー
②ピジョン全身泡ソープ
③なし
④アトピタ
⑤ドリテック
べびーソープがあれば沐浴剤いらないかな?と思います!沐浴剤一度も使ってません
ローション、乳液、ジェル、一つあればいいと思います!肌に合う合わないあるのでそこは注意ですかね👍
夏はローション、冬は乳液と季節ごとでわけるのもいいみたいです!
ドリテックの体温計は非接触なので多少誤差あるかもしれませんがたくさん動くようになってもすぐ測れるので便利ですよ🙆♀️

ママリ
①パンパースはだいち
②Pigeonオレンジ色
③Pigeonのベビーオイル
④Pigeonかアトピタ
⑤テルモの大人と同じ
入浴剤は使いませんでした!
ローションも1つで大丈夫です😊‼︎

はじめてのママリ🔰
①好みや肌の相性ですが、私は産院と同じものがおすすめです!慣れないことばかりなので、入院中に慣れたオムツが最初のほうは扱いやすかったです
②私の産院では沐浴劑よりソープがよいと教わりました。洗い流さなくてよいといっても多少は残るからとかで。あと絶対泡ででてくるタイプがよいです!片手で赤ちゃんを支えて片手で洗わなくてはいけないので
③④ローションジェルはどれか一つあればとりあえずいけると思います。合う合わないありますし、乾燥するようなら買い足すくらいでいいと思います!ベビーオイルは私は買ったけどほとんど使わずでした。ワセリンのほうが便利かも?
⑤私は耳でビッで計れるやつにしましたが、ふつうの体温計でも全然計れたなって思いました。便利は便利ですけどね😊
お買い物するにも大変な状況ですが、気をつけて行ってらしてくださいね✨

こみゆ
①メリーズ(触り心地やムレの少なさが良く、なによりうさぎ柄に癒されていました)
②どちらかひとつで大丈夫です!ジョンソンのベビー全身シャンプー泡タイプ(紫パッケージのもの)を使っていました!ベビーソープでしたら沐浴の最後に別にかけ湯を用意しておかないといけません。沐浴剤でしたらかけ湯等は必要なくお湯の中で洗ってあげたらあとはそのまま拭いてあげるだけなので、初めての方には沐浴剤の方がおすすめかと☺︎
③ジョンソンのベビーオイル(NICUに入院していた際使われていたので私もそのまま)
④どちらかひとつで大丈夫です!キュレルのローション(乳液タイプ)を使用していましたが、マミーのボディミルクに変えました!キュレルは大容量のタイプじゃないとポンプ式がなく、マミーはポンプ式でしかも可愛いくまさんパッケージなのでおすすめです!使用感もそんなに差はありませんが、若干キュレルの方が伸びが良いような気がします。
⑤オムロンのけんおんくん(比較的早く体温が測れます)
温湿度計はベルメゾンで購入したものがシンプルで表示がでかく、計測も結構正確だなと使っていて感じます!
コメント