※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこもち
子育て・グッズ

1歳になる子どもが親が指さした方向を見れないことが気になる。いつ頃見れるようになるか知りたい。

もうすぐ1歳になりますが、親が指さした方向を見れません💦
母子手帳に書いてありますが、
他にとできないことがありとても気になります😭
親が指さした方向はいつ頃見れるようになりましたか??

コメント

msms

もうすぐ1歳2ヶ月ですが、指差し最近やっと見るようになりました!

まだ焦らなくていいと思いますよ😊

  • あんこもち

    あんこもち

    そうなんですね😭
    母子手帳の1歳の項目になってて心配で😭💦
    ちなみに指差しや真似っ子はしてますか?😳

    • 4月17日
1010

もうすぐ1歳7ヶ月ですが指差した方向なんて見ません😂
指差し全然しません😂
呼んでもきません😂
ママすら言えません😂

かろうじて積み木はつめそうなくらいです🙄
1歳半検診がコロナのせいで延期、改めてやるかも未定です😂
もうどーにでもなれって感じです😂

私の周りでは1歳半でもできる子の方が少ないですよ!🤗
でも不安になるのも分かります💦
毎日お疲れ様です✨😊

  • あんこもち

    あんこもち

    ありがとうございます😭
    初めての子なので、母子手帳のことができないとかなり不安で😭
    娘は運動も遅いので余計に💦💦

    周りの子達も出来る子少ないんですね‼️Σ(ㅇωㅇ )
    なんで1歳の項目になってるんだー😭💦💦

    • 4月17日
  • 1010

    1010

    私も初めての子で不安だらけの時あります!
    これまだできないなぁ…😭
    でもうちの子だけじゃないっしょ!🙄
    の繰り返しです😂
    たまに不安の波がきますよね💦
    でもママならそれが当たり前です😊
    お子さんを大事にされてる証拠ですよ✨🤗
    私も母子手帳に書かれてる項目に疑問を感じます笑
    だいぶ前から変わってないんじゃ? 数年ごとに改善とかしてる? って疑ってます😂

    うちの子は運動は早くて、私もその時期は歩いてくれて嬉しかったですが…

    今は、公園を脱走して車に向かって飛び出して行くし、止めようとすると激しく身体をのけぞってイヤイヤするので…ハイハイくらいがちょうどいいと痛感してます…😨😢

    近所の1歳4ヶ月の子はまだハイハイでつかまり立ちもやっとなんですが見てるとホンワカします🎶😍
    今思えばズリバイとかハイハイなんてたった数ヶ月しか見れないならもっとゆっくり成長してほしかったです✨😭笑

    今を楽しんでのんびりしましょうー🤗笑

    • 4月17日
  • あんこもち

    あんこもち

    ありがとうございます🙏🏻😭
    まさに不安の波がいまきてます💦💦
    普段は可愛い可愛い💕で過ごせるんですが、やっぱりよその子に比べると出来ることが少なくて……😭

    今を楽しんで、のんびり見守りたいと思います😭ありがとうございます💕

    • 4月20日