
娘のミルク量について相談です。旦那から大きすぎるからミルクを減らすよう言われ、自信がなくなりました。女の子だし見た目も大事だけど、この子のためになるか不安です。
ミルクの量について質問です。もうすぐ5ヶ月の娘がいます。現在完ミで1日200×5回飲んでいます。よく飲むので体重も7kgと大きめなんですが…旦那から女の子だし大きすぎるからミルクの量減らしてと言われました。やはりミルクあげすぎなんでしょうか。たまにミルクを戻すときもありますが今まで飲んでいたせいか180などでもミルクを欲しがります。
欲しがるだけあげていましたがそれがこの子のためになっていないのかと思うと自信がなくなってしまいました…離乳食も始まるしなんだか不安です(;_;)旦那に女の子だし見た目が大事と言われ、わかっていますが今のうちから気にしてあげたほうがこの子の為なんでしょうか?分からなくなってしまいました…(;_;)
- t ⌘¨(9歳)
コメント

なぁつん
気にしなくていいと思います!
これからどんどん動き始めるので自然に細くなってきますよ😄
ムチムチとか赤ちゃんらしくて可愛いじゃないですか❤️

なっち♡⃜
うちは完母で飲んでる量もはっきりわからないので、そこはなんとも言えませんが、見た目そんなに大事ですか?😢ぷくぷくしてるのが赤ちゃんの特権じゃないですか??見た目が大事なら、うちの子女の子ですけど髪はなかなか生えてこなかったし、フリフリの服着せても外出したら毎回『男の子?』って聞かれるうちは女の子失格ってことですかね?💧見た目より、まず元気にすくすく育つことが大事じゃないですか??😭
-
t ⌘¨
コメントありがとうございます!
旦那にとって見た目というのは現在ではなく将来のことを思ってだと思います(´・_・`)元気にすくすく育つというのは大前提においてその上での指摘でした…(´・_・`)でもぷくぷく赤ちゃんらしくて可愛いですよね。何が正解なのか分からなくなってしまいました(;_;)- 6月5日
-
なっち♡⃜
そういうことですか!ごめんなさい、わたしも読解力があまりなくて😭💧💧💧
わたし自身産まれてからむっちむちで腕に何個輪ゴムしてるのってよく言われてたんですが、動き出してからはみるみるうちに細くなったみたいです😌👍🏻💫
今は赤ちゃんのころむちむちだったからか、気を抜くとぶくぶく太りますが、動けばちゃんと落ちます(笑)なので最終的にはもともとの体質と、本人のメンテナンス力かなー?と😁💓笑- 6月6日

ことじゅ
まだまだ大丈夫ですよー!
ウチの子も完ミでよく飲むため、6ヶ月で8キロあります!(笑)
これからハイハイなどしますし、歩いたりしていきます。
その辺りからスリムになると言われてますし、あとは離乳食でバランスよくあげたり、おやつになるべくお菓子じゃなく、おにぎりやお芋だったり…と、していけばいいと聞きました!
まだまだミルク、母乳で成長する時期ですよー!
-
t ⌘¨
コメントありがとうございます!
やはり動き出すとほっそりしますかね(;_;)離乳食そろそろ始まるのでバランスよく頑張りたいと思います!!- 6月5日

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
こんばんは(^-^)
うちも完ミで、3ヶ月まではスケールをレンタルして毎日体重測って気にしてしまってました(⌒-⌒; )
男の子なのに笑
そして、平均よりすこし少ないが、大きい❗️よく肥えてるね〜なんて外に出ると言われます(-。-;
男の子でも完ミであげすぎてないか気にしてましたよ〜
よく飲むので(>_<)
成長曲線から大幅に出てるわけでもないかと思うし、200✖︎5てその月齢の標準摂取量【ミルク缶に書いてある】だし、大丈夫です❗️(^-^)
それにうちの子みたいにぷくぷくにみえても体重そうでもなかったり、見えなくても身が詰まってる?【変な表現ですみません】子もいるし、見た目じゃなんとも言えないな〜とすごく感じてます(⌒-⌒; )
私個人の考えとしては、成長でお母さんが気にするなら小児科などで聞いて、その意見を参考にした方が納得できますよ👍
t ⌘¨
コメントありがとうございます!気にしすぎですかね(;_;)将来のことを言われるとどうしてあげたらいいのか分からなくなってしまいました(´・_・`)これから動きが活発になると思うのでたくさん一緒に遊びたいなと思います!