※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
子育て・グッズ

娘が自らおすわりができるようになりました。同じ経験を持つ方、どのようにおすわりし始めたか教えてください。

生後7ヶ月、おすわりについて🙋🏻‍♀️


娘は寝返りと寝返り返りは出来ますが、ずりばいは出来ません。

しかし腹筋を使って起き上がるように、自らおすわりができてしまいました。

ずりばいとかで手を使うようになって、からのおすわりだと思っていたので、少しびっくりです。


同じような経験を持つお子さまいらっしゃいますか?
みなさん、どのようにひとりでおすわりし始めましたか??

コメント

onatsu

我が家は上の子が
おすわり
ずりばい
ハイハイ
の順番でした☺️

下の子は
おすわり
つかまり立ち
で、ズリバイもハイハイもぶっ飛ばしました🤣

  • みーたん

    みーたん

    いきなりつかまり立ちもあるんですね😳
    はいはいする姿を拝みたい😂

    • 4月20日
deleted user

うちはずりばいしませんでした!
お座りし始めは、うつ伏せから足を開いて手を使って上半身を起こすって感じでした😊

  • みーたん

    みーたん

    赤ちゃんはみんなそうやっておすわりすると思っていたので、娘の成長の仕方に驚いてます😂

    • 4月20日
なな

うちもずりばいしてません〜
自らおすわりもまだです🤣うつ伏せからの腕立て伏せ状態なので、次何ができるか楽しみにしてます(笑)

  • みーたん

    みーたん

    腕立て伏せ!!笑
    そうですね、私も娘が次に何ができるか楽しみにします😊

    • 4月20日
e.

ウチもおすわり先ですよ〜
おすわりが出来てから
ずり這いとつかまり立ちが両方一緒に出来た感じです!

  • みーたん

    みーたん

    一緒なんてこともあるんですね!
    子どもの成長は面白いですね😊

    • 4月20日
  • e.

    e.

    7ヶ月でおすわりしか出来なくて、8ヶ月入った途端同時にやり出しました。笑

    • 4月20日