![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私は百貨店に入ってる化粧品売り場のパートですが、会社が6割負担で補償あるそうです😇✨
社員の人は自宅で土日以外は本社から送られてくる課題を1日やってるそうです😖💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々、契約時間の6割の給与は会社側が補償しないといけない法律があるので0にはならないハズです!
-
りんご
そうなんですね😮
検討中の結果のLINEが送られてくるの怖いです😱- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もショッピングモールでパートで働いてますが明日から当分休館って連絡きました。
休業手当は出るそうです。
たしか7~6割だったような。
-
りんご
いいですね💕💕
私のお店は検討中だそうで、、
いい答えを出してくれるの願います- 4月17日
![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママン
仕事内容は同じなのに
雇用形態で差別されるの、
不満で仕方ないですよね😩
私は契約社員なので、
ボーナスがもしかしたら
0になる疑惑出ています…
りんごさんと状況は少し違いますが、
一社員として雇用形態関係なく、
みんな平等に対応してほしいですよね💦
-
りんご
0嫌ですね、、、、
私のところは店長が
ボーナス無くなったと言ってました😓
Applewatch 買おうと思ったのにー
もう何を思って頑張ればいいのーって嘆いていました😂
ほんとです、、、、
こっちの都合じゃないんですから
雇用形態関係なく 平等にほしいです🥺
社員8割りなら 7割でもいいです- 4月18日
-
ママン
私も何か買おうとしてました( ›_‹ )
給付されるかもしれない10万だって、
税金やらで残るのは数万なんだろうなと😢
本当ですよね、、、
平等が無理ならちゃんと説明して、
納得のする回答がほしいですよね😩- 4月18日
-
りんご
ほんと、日本は何かも
対策が甘いし遅い😱😱😱
所詮アルバイトなんでしょうね。
でも、コロナは論外というか
命にかかわることなんですから
雇用形態見ないで
もう特別手当としてほしいです😓
本社からは検討中のまま LINEも来ないですし🤔- 4月19日
-
ママン
テレビ見てて呆れますよねー、、、
こういうとき、株とかやっておけば
良かったのかなとか思ったり😩笑
全然詳しくないですけどね( ˟ ⌑ ˟ )
本部からしたらきっと、
そういうもんなんですよね、、、
まだ考えが決まってなくても、
「もう少し待って」の報告でも
全く無いのとでは違いますしね💡- 4月19日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
休業なだけましですよ、、、。
働いてる方が怖いです。
私のところは呑気に
不況こそチャンスなんて言ってます。
-
りんご
昨日まで 私のところもそんな感じでした😱😱
ショッパー袋もってる客もいないし
みんな入口にある服をちょろっとみてすぐ出てくのに
どうしろと?ってずっと不満を店長いないとこで言ってました
働いてるショッピングモールが休館になったのも
お客さんが サイトをみて
取り置き期間伸ばさますか?っていう電話で気づくという、、、- 4月18日
-
りんご
働いてるのも怖い
補償、補助が確定してもいないのに
休業に入り お金も入らない
でも支払いの請求はくる
生活のお金のことを毎日毎日考える
怖くても働いていた方が私はお金の面で安心できて少しは楽です
働いても怖いし休業になっても怖いし
どちらがマシなんてないと思います- 4月18日
-
おもち
そうですよね、、
どっちもリスクはありますよね、、、
でもまだ生きてれば
いいことはあるのかなぁと😭😭😭- 4月18日
りんご
課題、私たちもほしい
やるから 社員と同じ8割
7割でいいからくださいってかんじです😫😙
でも、補償あるだけありがたいと思わないとですね
まる
休業保証はコロナは払わなくてもいいみたいな話もありますが、払った会社には国から補助が出るって聞きました!
でもパートの6割なのでそれじゃあ結局生活に支障ありすぎるんですけど無いよりはマシですよね…