
帝王切開後に足の麻痺が残り心配。治るまでの経過や対処法について相談したい。
帝王切開後、足などに麻痺が出た人いますか❓
治りましたか❓
3日前に帝王切開にて出産しました。
術後翌日にはほとんどの麻痺はすっかり治ったのですが、左足のふくらはぎと足首のみずっと麻痺が残っており、感覚もなく自分の意思で全く動かせない状況です。引きずってゆっくり歩けますが、油断するとグニャっとなって転倒してしまいます。
助産師さんには「もう麻酔は切れてる頃のはずだけどね」「一応先生に言っとくね」と言って頂いてるのですが、まだ先生からの回答はありません。
こんな状態になった方、どれくらいで治りましたか❓
子どもの命を守るための帝王切開なので後悔はしていませんが、治らないと日常生活が送れないのでどうしようとかなり心配しています💧
- ゆめ(5歳0ヶ月)
コメント

S
私が2人ともそうでした!
右足の膝上から付け根まで
麻酔残ってて
つまんでも叩いても痛くないくらいでした!
徐々に引いて1ヶ月後にはなくなりました!
ゆめ
回答ありがとうございます❗️良かった、1ヶ月くらいで治ったんですね💦私も治ると良いのですが😣
いおママ
過去の質問なのにすいません。
今現在私がそれと同じ状況です。昨日帝王切開で出産しましたが、今日右足の甲が麻痺?しててうまく歩けません。気を抜くと足首がぐにゃっとして転びそうになります。
明日神経内科の先生に診てもらう予定です。
ゆめさんはその後改善されましたか?
改善までどれくらいかかりましたか?
はじめてのママリ🔰
すみません、アカウントをしばらく消していたので、質問に気づきませんでした💦この質問の投稿主のゆめです(アカウント変わってますが)。
もう一年ほど前の質問なのに、今頃になってすみません。
結論から言うと、私の足の運動神経はかなり回復し、普通に歩けるようになりました。感覚は、一部痺れがありますが、もう慣れていて、普段は不自由を感じることはありません。10キロ以上になった息子を抱っこして歩くのも余裕です。ですが触るとビリビリした感じは残っています。正座で痺れた足が元に戻る時にビリビリ痛いのを軽くした感じです。
これは記憶から書くので少々間違いはあるかもしれませんが、だいたいの経緯を書きますね。出産後、3日経っても4日経っても左足の感覚と浮腫みだけは全然治らず、自分の意思で動かすこともできず、ブランブランで転倒を繰り返していました。5日目あたりで私が出産する時に担当してくれた助産師さんが日勤になり、私の様子を見てくれ、その日に初めて先生が病室に来て下さいました。
そして、神経を回復する薬と、利尿剤を1週間分処方されました。
すると、翌日には1ミリくらいピクっと足が動くようになり、日に日に動かせる範囲が広がって、退院時には一人でゆっくりとなら歩けるまでになりました。その時はさすがに息子や荷物は旦那に抱えてもらい、ゆっくりと歩きました。
家ではなるべく足を動かすようにしていましたが、回復は本当にゆっくりで、浮腫みは1ヶ月健診の時点でもまだ取れていませんでした。大して動かせないので、浮腫みはかなり続きましたが、徐々に引いていきました。
産後1ヶ月くらいで家の中なら割と安心して動けるようになり、2ヶ月くらいで子供を立って抱っこしてユラユラしたりもできるようになりました。
冒頭でも書きましたが、今ではごく普通に歩けます。人が見たら、何も異常はないように見えると思います。
ただ、触るとビリビリします。もうこれは慣れたし、まあいっか〜と思っています。産婦人科医の先生も、助産師たちも本当に最善を尽くしてくれたのが分かるからです。
それから、原因についてですが・・・
身内に元産婦人科医がいるので入院中から相談していたのですが、どうやら麻酔後、下半身の感覚を無くしていた時に、左膝に不適切な圧迫があったのが原因ではないかと言われました。麻酔そのものの後遺症ではないだろうと。
そして、それについて心当たりがありました。
麻酔を入れる前、陣痛に耐えていた時、膝下にクッションを入れると楽だったんですよね。それを見ていた助産師さんの1人が、麻酔後も厚意でクッションを入れてくれたのです。その時、「クッションいれる?」と聞いてくださり、私も「お願いします」と言ったんですよね。そのクッションの位置と私の体制が、絶妙に神経を圧迫する位置だったようです。
返信が遅くなり申し訳ありません。
いおママさんが回復されていることを祈ります。