
3回食から始めたら夜泣きがあった。お腹が痛かったのか、2回食に戻したら泣かなくなった。3回食が負担だった可能性があるか?経験やアドバイスを求めています。
今週から3回食を始めたんですが、初日と2日目に夜寝つきが悪く突然大泣きしだしました。
しばらく抱っこしてようやく寝てからは朝までぐっすりでいつも通りです。
2日間とも朝のおむつ交換の時にうんちをしていて、3回食に変えた事でお腹が痛かったから大泣きしていたのかなと思い、3日目は2回食に戻してみました。
すると夜も泣く事なく寝て朝を迎え、朝のうんちもありませんでした。
やはり3回食がお腹に負担だったのでしょうか?
経験がある方やアドバイスなどあれば教えて頂きたいです🙇♀️
- えびてん(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
3回食になったことで、便秘気味になってしまったんでしょうね🥺
夜の離乳食を早めにして、少し運動して排便してから眠れるようにしてはいかがでしょうか?

ママリ
離乳食にカレーから取り分けする時、お肉はどうしていますか?
今日は豚肉の切り落としを使いますが、ハサミで刻めば良いでしょうか?
圧力鍋で全具材をまとめて煮込みます。
お恥ずかしながら、この月齢までほとんど取り分けしてこなかったもので😅
-
えびてん
恥ずかしいなんて私からすればとんでもないです!!
実は離乳食中期を過ぎたあたりからBF使いまくってます。
お肉や魚などを別で処理するのが面倒すぎて、、ダメな母親です🤦♀️
カレーはもう少し大きくならないとあげられないと思ってたんですが10ヶ月位からでもいいんですね!- 4月17日
えびてん
やっぱりそーなんですかね😣
ちぴさんのアドバイスを実践しつつ3回食に慣らしていくしかないですかね!
ありがとうございました🙇♀️