
コメント

はじめてのママリ
それは市町村や園で変わります💦
コロナのためそうなってる場合は軽減措置?とってるところが多いですが🙌🏼

ママリ
とりあえず払わないといけません!
自治体によっては日で割って返金もあります!
-
さー
教えてくださりありがとうございます!
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
緊急事態宣言が全国にでたので保育園からの自粛要請に従っての家庭保育なら、りーさんの自治体によるのですが、出席した日数での日割計算になるのではと思います。
-
さー
ありがとうございます!
- 4月17日

退会ユーザー
認可なら自治体によりますし、認可外なら園によると思います。
日割計算の所が多い印象です🤔
-
さー
そおみたいですね。ありがとうございます
- 4月17日

Ayaka
払わないといけないと思います。
うちの保育園は、一度支払って後日返金って形みたいです。

y.mama
原則在籍している限り1ヶ月丸々休んだとしても払わなければいけません。
しかし今は状況が変わっており、
認可であれば国からの緊急指令のため利用した日にち分のみ後日集金か、払っている場合は返金になるはずです。私のところは保育園から国からの命令ですという紙が配られました。
無認可にいっている知り合いも、行ってないのに払わなくていいですよね??と、言ったら払わなくて大丈夫です!といわれたみたいです。
私事都合で休んでいるわけではないので全額払わなくて大丈夫だと思いますが、
市役所に聞くのが1番はやいです(^^)
さー
そおなんですね!ありがとうございます!