![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みゃみゃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃみゃちゃん
子供抱いてスクワットを1日100回
寝てる間に体幹トレーニングして
2ヶ月で5キロ減りました👌🏻
![たろちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃんママ
まだまだ産後の体は治りきってません!
-
ジャスミン
自分では大丈夫と思ってても、実際は治りきってないんですね、、
焦らずいきたいと思います🙆
ありがとうございます!- 6月5日
-
たろちゃんママ
すいません!
まだ文章途中だったのにそのまま投稿してしまってたみたいです(>_<)
無理せずストレッチやウォーキングなどから始めるといいと思います!
食事も制限ではなく、サラダは温野菜にしたり、スープ系を多くしたり、体を温める食事を心がけるといいと思います☆
2カ月以降は整体とかもいいと思いますよ(o^^o)- 6月5日
-
ジャスミン
文章途中でしたか😋
温野菜、いいですね!
とにかく野菜入れてスープにしちゃえば楽ですね!笑
ストレッチも習慣付けたいと思います☆
ありがとうございます👧🏼- 6月5日
![まりゅまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりゅまろ
18時(遅くても19時)までに夕飯を済ませるのはみなさん結構効果出ています。私自身も勧めた友人数人もやり始めて2〜3キロは落ちてます。
あとは地味なようで効くのがストレッチですね。
2回の妊娠中これらを継続するようにしてプラス5キロで抑えました。(あと朝ごはんが軽めというのもありましたが、、外食やスイーツも好きな時に食べてその結果なのでストレスはなかったです)
食事制限はしたくないとのことですが、食事内容やカロリーなどを見直してみるのは良いかもしれむせんよ!もう既にめちゃくちゃ気を付けていらっしゃったらごめんなさい。
-
ジャスミン
夕飯を早めに済ませるのは割と手軽にできそうで良いですね✨
食事内容は今一度改めようかなと思いますっ
お風呂上りにストレッチも良さそうですね😋
ありがとうございます!- 6月5日
![number4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
number4
腰回し体操やってます!たまにさぼっちゃいますがヾ(・ω・`;)ノ一応専用の道具を骨盤に付けて、腰を前後左右に回すのを、毎日右回り左回り30回ずつです!
毎日続けてたときの結果、1ヶ月過ぎた頃には、お腹にくびれができましたよ✴あとは腹筋をしてみたり!
腰回しはお腹に力入れて回すと結構体が熱くなってきました!
最近なんとなく、足についた肉も落ちてきた気がします(;'ω'∩)
下半身とお腹に効果がでるのかなってかんじです!
体重は測ってないのでわかりません(^ω^;);););)笑
-
ジャスミン
腰回しなら、ドライヤーやりながらとかできそうですね(OvO)
さっき久々に腹筋したらちょっと辛くて、筋肉落ちたことを思い知らされたので、ちょっとずつやってけたらと思います!
ありがとうございます☆- 6月5日
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
乳腺炎になってしまい食事制限です。2か月で10キロ落ちました。
-
ジャスミン
乳腺炎お辛いですね😭
私も食生活改めようと思います、、- 6月5日
![ゆかりんご243](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりんご243
こんにちは♪
私はスクワットと
子どもをあやすときに腰を左右に捻ったり
骨盤矯正に行ったり、
抱っこ紐が使える頃になったら
家事、ウォーキングのとき子どもを抱っこしてやってました
今も継続中です
あとは
゛産後ダイエット゛のアプリに子どもとできるダイエットも紹介してました
ジャスミン
凄いですねえ!
筋肉をつけることも大事なんですね😉
ありがとうございます!