![ゆん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子の離乳食に悩んでいます。3回食になるのでメニューが偏りそう。ストックしている食材でオススメのレシピを教えてください。
いつもお世話になっています✨
もうすぐ8ヶ月になる男の子を育てています。
2回食にして1ヶ月がたちました。
離乳食のパターンが同じになってきて悩んでいます😵
息子は特に嫌いなものはないみたいでパクパク食べてくれるのですが、来月からの3回食になったら、メニューが片寄りすぎて食べさせるものがなくなりそうです(笑)
常にお粥の他に
ニンジン・じゃがいも・玉ねぎ・大根・小松菜(またはほうれん草)・かぼちゃ・さつまいも・ブロッコリー・トマト・キャベツ・ささみ・白身魚(カレイやしらす)はれいとうでストックしており、バナナや豆腐、納豆も常備しています。
この中でよく作るものや「これとこれの組み合わせ食べてくれるよー」等オススメのレシピがあれば、教えて頂きたいです(>_<)
よろしくお願いします!
- ゆん*(7歳, 9歳)
コメント
![ひーこ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ*
同じ物続きますよね!わかります(>_<;)3回食になったらなったで今度はストックもう無いの!?って思ったりするんですけどね(笑)
レシピでは無いんですが、↑に書いて無いのだと
きな粉、高野豆腐、お麩
あたりを常備してます!
きなこはおかゆやバナナ&ミルクと合わせたり!
お麩はパンの代わりにしてました!パンだとバターや添加物沢山入ってるので💦
娘のお気に入りは、バナナ+ミルク+お麩でバナナパンがゆもどきでした!
ゆん*
ストックなくなるの早いですー😭
2回食にしたばかりの頃、お粥のストックがあっという間になくなってびっくりしました(笑)
お麩は何度か食べさせたこと有ります✨
パン粥最近あげ始めたのですが、確かにバターとか入ってるからお麩の方が安全そうですね!
きな粉と高野豆腐はまだあげたことないです😣
きな粉はチャレンジしてみたいのですが、普通の市販のきな粉ですか?
ひーこ*
回数増えると当たり前だけど無くなるペース早くてびっくりしますよね!(笑)
高野豆腐も便利ですよ(*^^*)味噌汁用の既に細切りになっている物を使ってます!最初の頃は袋の上からラップの芯とかで砕いてました。
冷凍してある人参や大根を解凍した所にお湯とちょこっと味噌いれて、最後に粉々の高野豆腐を入れた味噌汁風のが娘のお気に入りでした(*^^*)
きな粉は普通に市販のきな粉です!娘に使うものなので一応原材料の大豆は国産の物を使ってるきなこを選びました!
おかゆ、パンがゆ、あとプレーンヨーグルトに混ぜたりしても👍🏻
普通に大人が牛乳やヨーグルトに入れて食べても体にいいですし、お砂糖と混ぜてきなこ餅しても良いですし、持ってても邪魔にならないので良いかと思います♪