![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出なくなり、授乳回数が急に増えた。同じ経験の方、対応方法を教えてください。
母乳が出なくなった。完母?です。週に1回ほどミルク80㎖足すことあります。
最近授乳回数が20回から14回前後と安定してきたなと思ったら
ここ何日かまた急に頻回になりました。睡眠も30分おきや1時おき。以前は長くて3時間、短くて1時間程は寝てました。
今日あんまり欲しがるのでミルクを120㎖足すと、満足した顔をし3時間寝てくれました。
急に母乳が出なくなる事あるんですかね?同じような経験の方いらっしゃいますか?
またどのような対応をしていったか教えていただけたら嬉しいです。(混合にしたorひたすら頻回授乳をしたetc…)
- ☺︎(4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、自分自身の水分と食事と睡眠を3日間意識してとっても母乳量が変わらなそうだったら混合にします☺️
あとは自分の意思ですかね、母乳育児が良ければもう少し頑張る!
混合にして周りにサポートしてもらえるメリットなどを考えて、混合が良ければ混合にする!
ただ、混合にすると乳頭混乱などで完ミになってしまうこともあるみたいです💧
私は育児に一生懸命になりすぎて、睡眠も水分食事も疎かになってしまった結果母乳量が凄く減ったので、改めたら完母で過ごせました👍🏻
![Green](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Green
1人目のときは2か月まで混合でそれから完母になりましたが、完母になるまで30分から1時間おきの頻回授乳でした😓
体重は増えてますか?
おしっこもちゃんとでて体重が増えているなら母乳が出なくなったというよりは飲む量に対して出る量が追いついていないのかなと思いました。
これから完母に希望なら水分補給と頻回授乳を続けていればでてくるようになると思います。
完母は楽でコスパいいですが、体調崩したり、他の人に預けることができなくなるので私は2人目以降混合です。
哺乳瓶に慣れていないと哺乳瓶拒否になるので1日1回はミルクあげてます☺️
-
☺︎
ありがとうございます!
頻回授乳で、寝たなーと思って離すとハフハフって乳首にまた食いつこうとして、結局左右で45分くらいかかる時もあったり…💦
おしっこも変わらず出ており、体重はふえました
出る量が追いついてないんですかね(><)
幸い哺乳瓶拒否は無いので、足りない時は足してみます- 4月17日
☺︎
ありがとうございます!
今実家にいるので、食事も睡眠もしっかり取れてるハズなんですけど…水分は少し足りないかな
水分意識してみます!
絶対母乳!って訳では無いので足りなければ混合にしても良いのかなと思ってます
ただ、混合のやり方ってどんな感じなのかなーと
足りなければ足すのか、定時なのか皆さんどんな感じなんでしょう
とりあえず自身の生活見直したいと思います!!