※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんまま
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群で入院中。赤ちゃんとの心配、コロナで1人で2週間。初産で陣痛の怖さ。赤ちゃんが心配で泣きそうです。

不安で不安でたまりません。

妊娠高血圧症候群になってしまい只今入院中です。
赤ちゃんのことが心配です。
それとコロナウイルスのせいで面会も立ち会いもできません。
2週間ほどずっと1人です。
初産なこともあり、陣痛に対する怖さもあります。
赤ちゃんがもうすぐ産まれてきてくれるのにずっと泣きそうです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ38週の初マタです☆
わたしの産院もコロナのせいで面会立ち会い完全禁止になり(立ち会いはもともと希望してなかったのでいいんですが…)出産も入院中も一人、夫に赤ちゃん見せれるのも退院時なんだな…と思うと泣きたくなりますよね。。
なんで初産で、こんなことになってる時期に妊娠出産が丁度かぶったんだろうって自分を責めたくなったこともありました。😢
ですが今の時期他の妊婦さんもみんな同じ気持ち…陣痛も出産もコロナも怖くて仕方ないけど乗り越えて強い母親にならなきゃ!と無理やり自分に言い聞かせています笑
もうどうあがいても仕方ないので💦😖
わたしも本当に毎日不安で不安でたまに発狂もします。笑

でも、元気な赤ちゃん産んだら全部吹き飛ぶと思います!
辛いけど一緒に乗り越えましょう☺️

deleted user

私の同僚の子が、妊娠高血圧症で出産しましたが、すくすくと問題なく元気に育っていますよ!2歳半の子です😊
陣痛は半日くらいで終わります😉めちゃくちゃ痛いですが、赤ん坊が産まれたら、その痛かったことなんてぶっ飛びます❗️😅可愛くて可愛いくて💕
とりあえず、しっかり寝て下さい!私は2人とも夜中で、一睡もせず、陣痛と眠さに耐えて産みました…。陣痛きた日に少し昼寝していて良かったです!💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、いきむ時は、お腹にです。私は1人目の時、全身に力入れて、翌日全身筋肉痛になりました😓2人目の時は、1人目の時の教訓があったから、比較的容量良く出来たと思ってます。陣痛きたら、山を超えたら楽になる〜、と山がある度に思ってました。今が山だ!もうすぐ楽になる!って。それを繰り返し、オンギャー💕です!😉

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

お気持ちすごく分かります😢
私も妊婦高血圧症候群で入院になり、薬でも血圧が安定せず早産になるけど2日以内に緊急帝王切開で出すとの話しをされ、その後もう少し様子を見るとなり安心していたらその3日後に誘発分娩するとなり頑張りましたが結局、帝王切開になりました😩

血圧上がるといけないので病室のカーテンも閉められたり、携帯も注意されたりでした😢食事も制限されて辛かったです。

もうしょっちゅう泣いてました😭辛いし切ないし、廊下から聞こえてくる幸せそうな会話とか聞きたくなかったです💦

出産して落ち着いてから思うことは、もっと入院中にお腹の中の赤ちゃんと会話しておけば良かったと言うことです😅
胎動すら辛く思えて「もう動かないで…」って夜もありました。
お腹をたくさん撫でて「頑張ろうね」って話しかければ良かったです🥺

私は産後の入院も長引いて色々辛い思い出ばかりで未だに泣けます😭
でも赤ちゃんはとっても元気に育っています❣️
看護師さんたちに甘えて乗り切って下さい💪
もう少しですね🤗
応援しています😊

ぱぽ

血圧管理しつつ陣痛待ち状態ですか?入院って心細いですよね😥
私も妊娠高血圧症候群で、38週で入院→翌日(誘発で)出産しました。
脅すわけではありませんが、赤ちゃんが生まれたら休む間もなくエンドレスの育児が始まります。いつ産まれてもいいようにとにかく睡眠とって体力温存してください✨

血圧を安定させるにはスマホや自然光もなるべく目に入れない方がいいので、本当に寝るのが一番です。ゆったり横になって目を閉じて、お腹に話しかけたりおっぱいマッサージなどしても良いかもしれません😊

泣いても全然いいと思います✨看護士さんや助産師さんが誰か話し聞いてくれるなら甘えてもいいと思います✨
これを乗り越えたら、とっても強いママになれるはずです😊