
産後25日で、泣く息子に対応中。目眩がし、肩凝りも。貧血ぎみで湯船も入れず。産後めまいはある?
産後25日です。
ミルクのめば寝ていた息子が一昨日からミルクを飲んでも泣くようになり、夜は寝てくれますが日中のどこか2-3時間と22時から0時のミルクまでは泣いていてずっとだっこです。
疲れているのか今日日中あやしているときに目眩がしてしまいました。
里帰りしてますが、両親は仕事いってるので日中はわたし一人です。
産後目眩するのとかってあることなのでしょうか。
入院中、一度貧血ぎみと言われましたが薬出すほどではないと言われてます。
目の下をみると白くは貧血ではなさそうです。
湯船もまだ入れなくて肩凝りがとれないのでそれが原因かもしれませんが、、、
泣き声が頭に響きます。
産後めまいとかってあったりしましたか?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)

🧚♀️
寝る時間が決まるのには
まだまだな頃です👶🏻
昨日は寝てくれたな〜と
思えば
今日は全然寝ない😢
とかありましたよ😂
朝から晩まで必死で
手当り次第で子育てしてて
自然と負荷がかかってるんですよね🤢
めまいありましたよ😭💖

マママリ
毎日お疲れ様です。
もうすぐ下の子が2ヶ月ですが、未だに目眩する時もあります💦私も若干貧血で一応薬飲んでます😭
でも一人目の今の時期って何も分からなくて一番大変で毎日必死ですよね😭肩凝るし腰痛いし...
1ヶ月検診が終わって、赤ちゃんを見てくれる人がいるのなら少しでも湯船に浸かって疲れをとってくださいね。
泣いてても、様子見て布団かぶってるとか呼吸出来てないとか危険な事になっていなければすぐ抱っこしなくても少しぐらいなら泣かせてても良いと思いますよ。無視するんじゃなくて「ちょっと待ってね」とか「どうしたの?」って話しかけながらです。
お母さんが倒れるのが一番大変なので、赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝たりして休んでくださいね😭
私は掃除と洗濯もしなくても生きれる!って旦那に言い訳ばっかりして寝てます(笑)
コメント