
妊婦検診で予定帝王切開を考えている女性が、病院の先生が手術するか心配です。新しく来た先生に不信感があり、執刀医を変えることができるか相談したいです。
今、妊婦検診で総合病院に通っています。
いつも水曜日に行ってて、水曜日の担当の先生が私の担当医というかたちです。
予定帝王切開なんですが、総合病院はこの担当医が手術してくれるんですか?それとも他の先生ですか?
次の検診で聞こうと思っていますが、経験ある方いますか?
4月から人事移動があり、水曜日の先生が変わりました。
新しくきた先生は、若くて新人?って感じで声も小さく何言ってるか分からないし正直、担当してほしくないです。
もしその先生が手術する予定なら、変えてもらいたいぐらい不信感を抱いています。
執刀医を変える事は可能なんでしょうか、、
基本的に、先生は誰でもいいって思ってるんですが、その先生だけはちょっと任せれないなと思ってしまいました。
- maho(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
総合病院って結構、予定帝王切開の技術つむためにも若手医師が担当する場合多いですよ😅
わたしはそれが嫌で個人病院にしました!
maho
コメントありがとうございます!
そうなんですか😥それは困りました、、
元々個人病院に通ってたんですが、少し問題があって総合病院に移ったんです😭😭もう問題ないんですが、総合病院の方が安心かと思って通ってます😭
この人嫌です!とか言ってもいいんですかね😥