調剤薬局事務の試験を受けた方に、合格点や不合格点について教えていただきたいです。6割取れれば合格ですが、実際の点数が気になります。
調剤薬局事務の試験受けた方いますか?☺️
6割取れれば合格となっていますが、実際何点合格でしたか?もしくは何点で落ちてしまいましたか?(´・ ・`)
資格取得にしては簡単な部類だと思いますが、ユーキャンで受講しててなんとか6割なので不安です💭💦
- 𖠋𖠋𖠋(7歳, 10歳)
コメント
ママリ
私が受けたやつは合格したら何点だったとかどこが間違ってたか等返ってこなかったです😱💦
𖠋𖠋𖠋
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
今ユーキャンで受講してるのでその流れで本試験も点数等わかるのかと思ってました😞
難しかったですか?そんな事なかったですか?(´・ ・`)
ママリ
私は調剤事務管理士という資格を取りました!
医療事務の勉強と並行して行ったので調剤事務がかなり簡単に感じました!
でも1日の勉強を5時間で3ヶ月かけて勉強したのでそのおかげかと思います😂
𖠋𖠋𖠋
調剤事務管理士というのもあるんですね💦
一日5時間😳?!
今の私にはそんなに確保できそうにないです😢
調剤事務管理士ってどんな感じのものですか?
ママリ
色々種類の資格ありますよね😳
独身の頃だったのでかなり時間が取れました😂
お子さん2人居て勉強されてて凄いです😭💓
調剤管理士は普通の調剤事務の資格です!
勉強内容もレセプト手書き、計算や筆記勉強などです!
多分ユーキャンとそんなに内容変わらないと思います?🤔
𖠋𖠋𖠋
調剤薬局事務と医療事務って若干違いそうですよね(´・ ・`)
今月末の日曜日に在宅試験なんですが私、計算が苦手で焦ってます💦
ママリ
医療事務の方が調剤事務の30倍難しいです😂
一つずつ丁寧に計算していけばきっと大丈夫ですよ〜✨✨あとはレセプトの抜けチェックをしっかりやれば🙆♀️✨
頑張ってくださいね😍
𖠋𖠋𖠋
医療事務の方が難しいんですね💭
それなら調剤薬局事務は受からないとです💦
まだ時間あるのでたくさん復習して頑張ります!
ありがとうございます🙇♀️