![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でオエッとする理由や対処法、食材の大きさ、進め方について教えてください。離乳食の進め方が難しいです。
離乳食について先輩ママさん教えて下さい(><)
食べた時にオエッてえずくのは
なぜなんでしょうか(*_*)?
オエッってしたらあげない方が
あげない方がいいのでしょうか??
初めて食べるし慣れてないからかな?
と思い3日程続けてみてもオエッって
する食材はします、、
後、モグモグ期の食材の大きさや固さに
してみたらオエッってします(^^;)
今月で8ヶ月なのですがごっくん期みたいに
すりつぶしてあげる離乳食でも
いいのでしょうか??
離乳食の進め方難しいです(涙)
- あん(8歳, 9歳)
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
もしかしたら大きくてオエッてなってるのかもしれませんね。少しすりつぶしてあげても良いかもしれませんよ(*^^*)
![ちびあや。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびあや。
わかります😥
うちの子もそうでした。
きっとまだ固さになれてなくて、上手く飲み込めないんだと思います。
うちの子もよくオエッてなっていました。
少し柔らかくしたり、野菜スープなどで滑らかにしてあげると、比較的ごっくんが上手にできていましたよ😉
離乳食の本に書いてある月齢や、進め方はあくまで目安です。
なので、焦って書いてある月齢通りに進めなくても大丈夫ですよ!
ちなみにうちの上の子は、進みが悪く、9カ月少しくらいまで、ごっくん期に近いペースト状のものしか食べれませんでした。
4歳の今、問題なく何でも食べれてます\( ˆ ˆ )/
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
8ヶ月の娘がいます。
最近、そら豆をあげてみたら単体でもミルクと混ぜてもオエッてなりました💦
うちの場合は苦手な食材もえずいてしまいます。
固め、大きめの物でもオエッてなったこともありました。
コメント