
子供を怒った後の気持ち切り替えについて相談中。怒りが長引くことや息子の行動に悩んでいる。息子は怒られてもすぐに笑顔で接してくるが、自分が冷たくなってしまう。気持ちを切り替える方法を知りたい。
子供を怒った後、どうやって気持ちや態度を切り替えてますか?
保育園を休ませて自宅保育になり、怒る回数も増えてしまい。。
やめてと言っている事をやる
危ない事をする
テレビテレビで延々見る(同居の父が見せてしまいます。こちらは改善できない感じです。前に一言「テレビあまり見せないで欲しい」と言ったら激怒して子供の前で怒鳴りちらされ、なら置いてくなよ!!と言われて家を出ることも考えました。色々考慮して同居を継続することにしたので何も言えません。息子にだけ怒ることになっちゃいます。大人が見せてるから理不尽だとは思うけど、何時間も見るので)
お風呂やだ、お昼寝やだ、ごはんやだ
私は切り替えも上手くなく怒りが長引きがちで。。
でも息子は一通り怒られて、その後はけろっとニコニコ寄ってきます。でもつい冷たく対応してしまい、ついグチグチまた言っちゃったり。
気持ちが切り替えられるようになりたいです。
- あおい(8歳)
コメント

モンブラン
怒りがおさまらないときは、安全だけは確保して「ママトイレね」といってトイレでスマホしてクールダウンします😅
あとは怒鳴りそうになったら10数えてそれで止まるときはそれでいいし、止まらなかったら上に書いた通りトイレに籠城です。

里美
私は自分の親やお義母さんと同居してませんが、息子を怒った後は息子が1人で遊んでても遊んでなくても、私の気持ちが落ち着くまでほっとくか、冷たくしてます・・・
その時は録画してる2時間ドラマとかみてます😅
私もすぐすぐ気持ちの切り替えできないので。
気持ちの切り替えができたとしても、怒ってしまうことがあります。
今日もありましたし・・・
“もう無理!!”ってなったら、私はトイレにこもるしか1人になれないので、鍵を閉めて少しの間、トイレでスマホつつきながらこもってます😣💦💦
後はコーヒー飲んだり、お菓子を食べてます🤣
-
あおい
私もほっといちゃいます😅一人で部屋で仕事したりスマホしたり。でもその隙にテレビを見に行かれたりしてイライラが増す事も😭
コーヒー飲むのは良いかも!!美味しいコーヒー買ってきます☺️- 4月16日

みと
とりあえずトイレにこもって気持ちをおちつかせてから
嫌がられるくらいぎゅーーーーってしてほっぺにチュウしたらだいたい怒りはおさまります🤣
そして最後に、危ないからやめてね!しないよ!と最後の一言を言ったら終わり!てしてます。
-
あおい
他の方にも書いたんですが、トイレにはなかなか籠れなくて😅
確かにぎゅーしたりちゅーしたりでおさまるときあります!(寝る前に怒った時は夢見が悪くならないように必ずぎゅーしてます。)
最後の一言で終わりに出来るように頑張ります!- 4月16日

ままさん
あたしも同じです。
しばらくイライラしてしまってずっと怖い顔になってるし受け答えも素っ気なくしてしまいます。そうすると子供がすごい面々の笑みでニコニコ顔の前でしてきたり、ギュってしてくれたりすると、あたしの方が子供だわ…ってなってなんか許しちゃいます…でも、またすぐ悪さして怒ることになるんですけどね…必ずたくさん怒ってしまった日の夜寝る前に、たくさん怒ってごめんね?ってお話してチュってして寝ます😭
-
あおい
同じ方がいて嬉しい!少しほっとしますー!!
夜寝る前に謝ってお互いにごめんねって言うのでリセットしますよね。
もう少し引きずらないようにしたいです。。
mamaさんはもうすぐご出産なんですね!楽しみですね!- 4月18日
あおい
10数えて、やってみます!
トイレ、まだついてくるし、行かせてもらえなかったりしますがタイミングあえば籠りたいです。でもその隙にテレビ見に行きそうですが😭
モンブラン
その時だけはテレビ諦めてます。
怒りを沈める方が先なので💦