※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

ぼやきです…。運転が苦手なんですが子どもの幼稚園はバスがなく、徒歩圏…

ぼやきです…。
運転が苦手なんですが子どもの幼稚園はバスがなく、徒歩圏内でもないため自家用車送迎です。最近入園して、毎日ビクビクしながら送迎してます。

駐車場が狭く、何度も切り返して停めようとするんですがどんどん後ろが詰まってきて焦ってしまいます。

また、一人だけ停めやすいところに停めたりモタモタしていると他のママに迷惑かけて嫌われるんじゃないかという不安があり😅後ろが詰まってきたらとにかく停めにくくて遠いところに詰めて停めるようにしてます。

でも、バックでハザードつけて駐車しようとしてる車の後ろを他の子どもが走って行ったりして、もういつも怖くてたまりません…。

バックモニターつけてほしいと夫に頼んでもそんなのいらないと言われ、自動ブレーキ搭載の車ではありますがある程度スピードが出てないと作動せず、肝心なときに作動しません。
バスのあるところにすればよかったーー😭

コメント

かな

慣れるまで遠いところに停めてもいいと思います👍
焦って運転して子供や違う車にぶつかったほうが危ないので💦😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦すみません、下に返信してしまいました😣

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

ぶつかることだけは本当にないよう心がけたいです😭うちの園は車の後ろを通る人が多いので正直それだけはやめてほしいと思ってしまいます😥

うに

何かあったら嫌だしバックモニターつけて欲しいですよね💦
バックモニターだけに頼るのは良くないけど、あるだけですごく安心できるので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそう思います😥
    気をつけて、空いてるうちに行こうと思います!

    • 4月16日
ママリ

わたしは、ずっと車なし生活してたので
ペーパードライバーでした💦
田舎に引っ越してきたので
車を所有しました!
軽自動車ですが、ほんとに
緊張しますよね😓😓
今はだいぶ慣れましたが、
バック駐車は苦手です😅

うちの保育園も時間により
多いときは園のすぐ前の
駐車場にとめようと、車が何台も
待ってる感じなので 
わたしは、あえて少し遠い駐車場に
止めますよ💦💦
焦ってぶつけるのが一番
怖いですもんね😂😂

スーパーとかの駐車場も
ちょっと離れたところに
バック練習しながら停めるか、
多いときは頭から突っ込みます🤣

ままり

私も同じ悩みで…思い切って電動自転車買いました🚲
めちゃくちゃストレスフリーですよ🔆