家を建てる場所や購入する場所は、どのように決めたのでしょうか。子育てや住みやすさが影響していますか。
家を建てる場所、家を買う場所ってどーやって決めましたか?
この地域だと子育てしやすいとか住みやすいからとかそんな感じですか??
- ジャスミン(6歳, 7歳)
コメント
まろまろ◡̈
うちは
家を建てる場所は旦那の母校の区域が良いと言う旦那の要望から決めました😭全然と良い土地がなくて探すの大変でした😭
ハウスメーカーはトリプルサッシが標準、私たちの要望全部入れて1番安い所、営業との相性などで決めました😀今秋完成予定です‼︎
まま
私も旦那もある程度知っている土地である事とお互いの実家が近い事
学校への道のり、安全か等で決めました!!
そもそもお互いが近かったから
出来た事ですが、、、
-
ジャスミン
うちは旦那の地元に近いところに今アパート借りて住んでるんですけど、買うとなっても多分今のところの近くになる気がします😂
でも一生住むと考えたら…ってなります笑- 4月16日
-
まま
アパートで住みなれている土地もありかもしれないですね!!
でも、何かと頼れるのは自分の親ですよね、、、
難しい( ;∀;)- 4月16日
-
ジャスミン
そうですよね😂
ほんと買うとなると難しいですね!- 4月16日
-
まま
難しいですね💦
後は土地が安いところはいーですよね!- 4月16日
ゆた
私の実家の近くです!
元々祖父母と私が一緒に住んでたので去年亡くなって遺産相続で叔母が出てきて揉めに揉めまして…
選択余地無く建てないといけなくなりまして💦
私的には住み慣れた所だったのでよかったのですが旦那は違う所がよかっただろうなーと思っています😅
-
ジャスミン
自分の実家の近くだとかなり安いけど、田舎なので何も無いしで😂
今のアパートのところが気に入ってるんですけど高いしで😂- 4月16日
ゆゆゆ
学校の治安
お互いの実家の中間
お互いの職場に無理なく通える
便利な沿線ぞい
で大まかなエリアを決めて、スーパーやお店、病院などを考慮して地域を絞りました。
治安は住んだことのない町だと分からないので、交番に行って聞いたりTwitterとかSNSのタグ検索したりしました!
はじめてのママリ🔰
知らない土地で家を建てます^_^
旦那の職場に車で15分
幼稚園小学校 徒歩5分
最寄駅 徒歩8分
スーパー 徒歩6分
車出せば15分以内でモールや病院などあるので生活に困らないかなと思って決めました^_^
これからの子育てのしやすさで決めたかもしれないです!
ミルク
主人と私の実家が同じ県なので、その県内がいいということと、旦那の通勤に座れるなら片道1時間、立つなら30分以内ということである程度絞れました💡
あとはその範囲内で子育てがしやすい環境、生活環境が良い所、自分達が買える価格というので考えて決めました(*^^*)
ジャスミン
やっぱり旦那さんよりになりますよね😂