
2歳と3歳の子供が保育園に通い始め、クラス懇談会があるがコロナの影響で不安。欠席は心配かもしれないが、自粛を考慮すべきか。
2歳と3歳の子がいます。
育休復帰に伴い、春から保育園に通い始めました。コロナの影響で園では家庭協力で登園自粛のお願いをと言われています(と言っても私の職場は難しいので年休を使って早く迎えに行っています)。
今週末にクラス懇談会というものがあるのですが、一般的にはどのようなことをするのでしょうか?
コロナが〜、登園自粛を〜と言われているのにクラス懇談会をするのかと少しびっくりしています。余程大事な内容なのでしょうか?初めて通うので欠席するのは良くないかな?と思っていますが、5月になってからでも…と思ってしまいました(><)
因みに、市内で150人弱の感染者が出ている地域です。
- ぽんた

退会ユーザー
こちらは、懇談会中止になりました💦

退会ユーザー
そんなに感染者いるのにスゴいですね🙄
うちの自治体は感染者一桁ですが上の子の4月末の懇談会、下の子の5月末の懇談会どちらも中止になりました。
資料配布のみと言われています。

ぽんた
やっぱり中止の園が多いですよね。あれだけ集まるなと言われているのに不思議です…
みなさまコメントありがとうございます(><)
コメント