
一歳十ヶ月の娘なんですが、トイトレまだしてません。もう始めてもいいんでしょうか?
一歳十ヶ月の娘なんですが、トイトレまだしてません。もう始めてもいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は先週から補助便座に座らせるだけのゆる〜いトイトレ始めました(笑)
3歳あたりから始めるとすぐ終わるそうなのですが
自粛期間中暇で始めてみただけです。
現状、終わりそうにはないです(笑)

あーか
トイトレ長期化すると大変なので、意思疎通が出来ている、トイレの意思表示ができる、オムツの気持ち悪さがわかる、間隔が空いているとか、トイトレサインが出てるなら良いと思います( ´ω` )/
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 4月15日

退会ユーザー
言葉が出てる、意思疎通ができる、おしっこ出たうんち出たなど知らせてくる、間隔がきちんと空いてる、とかなら今から始めてもスムーズにいくかもですね。
まだまだって感じならいま始めても時間もかかるし大変なだけだと思いますよー😊
-
はじめてのママリ🔰
わかりました😁ありがとうございます😊
- 4月15日

R4
嫌がったりしなければ、始めて大丈夫ですよ◎
うちの子もうトイトレ終わってます🌟
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
何歳から始めて、どのぐらいで終わりましたか?- 4月15日
-
R4
1歳3ヶ月で始めて、3週間で終わりました😊
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😊どのようにやっていきましたか?
- 4月15日
-
R4
オムツもズボンも履かせず、下半身すっぽんぽんで、過ごさせました!
30分に1回に+出そうなタイミングでトイレに連れていくを繰り返しましたよ◡̈
1週間くらいでトイレに座らせれば出るようになって、
2週間で自分から教えてくれるようになりました。
3週間目で、お出かけもパンツで挑戦して、漏らすこと無かったので、完了になりました🌟- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
オマルから始めましたか?
- 4月15日
-
R4
オマルは使ってません!
補助便座だけ買いましたが、補助便座もなくてよかったくらいに思ってます◡̈- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 4月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊ありがとうございます😊