![anchan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ほんほん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほんほん
やっぱり前日の残り物がおおいですが、、
うちの父のお弁当に入ってるものは..
*ちくわにきゅうりや梅を入れたもの
*葉物をゆででお浸し
*はんぺんをサイコロ状に切ってやいて、おかかをまぶしたもの
こんな感じです(*^^*)
![ももj38](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももj38
前日の残り物もいいですが、これからの時期は悪くなりやすかったりで怖いですよね(>_<)冷食も手軽ですごく便利ですがコスパが高いので、ウチは時間がある時に自家製の冷食を大量に作りストックしてます。切り干し大根やひじき、焼き魚や野菜の煮浸し等、比較的ご年配の方でも好まれるような食材も冷凍可能ですのでクックパッドなどでレシピを検索されてみたらいかがですか?自然解凍で大丈夫なので傷みの心配もなく、お弁当も彩よくバリエも増えるので最近はお弁当を作るのが楽しくなってきましたよ(´∀`)2人分大変ですが頑張って下さい♪
-
ももj38
コスパ高い←間違い
コスト高い←です(>_<)- 6月4日
![サクライ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクライ
うちも前日の残りとか、残り物がない時は、鶏そぼろと炒り卵で2色丼とか、豚肉で生姜焼き、生姜焼きすら面倒な時は焼肉のタレで味付、ポークケチャップとかよく作ります♪( ´▽`)
あとは彩りで、ほうれん草で胡麻和えとかお浸しとか作っていれますね🎵沢山作って小分けにして冷凍もできますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お弁当の半分は夜多めに作ったお肉や魚料理を入れて、ブロッコリーやミニトマトなどある野菜とたまご位です。
あとはほうれん草を茹でて冷凍して、そのままおひたしでいれたり、たまごと一緒に焼いたりして入れています。ほうれん草は色々変身してくれるのでよく使いますよ。
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
大変ですね!
60代の父の弁当には、焼き魚をきったのがはいったりしてましたよ!鮭とかサバの小さめの切り身とか。
それか、鶏肉を一口大に切って塩コショウして炒めたやつとか。ピーマンと玉ねぎのいためものも。
あといんげんのごまあえとか、冷凍食品ののひじきとか。
あと卵焼きや、塩コショウして焼いた紅白かまぼことか。
あまり考にならなくてすみません(^_^ゞ
コメント