※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜寝つきが悪く、昼間は2回お昼寝をしていますが、1回にまとめた方がいいでしょうか?

生後9ヶ月なのですが最近いつもなら8時には寝ていたのに寝かせようとすると覚醒して遊び出して中々寝てくれません( ; ; )、、

こうゆう時期なのですかね?( ; ; )

抱っこで寝かして下に置くと目を覚ましまた遊び出すの繰り返しで何気辛いです。笑

昼間お昼寝二回なのですが一回にすべきでしょうか、
10時と2時に1時間位だけ寝ます。
夕寝はしてません( ; ; )

コメント

あちゃま

夕飯の時にぐずらないなら1回にしますかね!
ママが楽な方でいいかと思います🤭🌈
そろそろ抱っこなしで寝かせてみたら楽ですよ😋
うちの子はその頃天井に影絵してそのまま寝落ちパターンでした!

ゆん

体力が有り余ってるのかもですね〜(^ω^)1回にしてみてもいいかも😊
お昼寝1回にした際は、きっとすごい眠たいと思うから、布団でトントンとか、お歌歌ってると寝てくれたりするかもです💓

まゆ

体力がついてきてるのかもですね😊朝は何時に起きますか?遅い時間に起きるなら朝寝を辞めてもいいかもですね🤔それか朝寝昼寝そのままで今まで20時に寝てたのを21時にするとかはどうですか?

ki

うちも全く同じです😭😭昼寝もっと長い時とありますし…覚醒して遊び始めます💦そしてうちの子はトントンで寝れなくなりました😭他の方のアドバイス参考になりますね☺️💦

ゆいごん

うちも全く同じです😢
20時頃にミルクを飲み終わってそのまま寝るパターンだったのですが、最近は飲んで布団におろすと起き上がって1時間くらい遊びます💦
たくさん遊んだりお昼寝の時間が変わったりしても寝る前の遊びは変わらないので、そういう時期なのかなぁと思ってました😅

☀️

うちもさいきん寝かせようとするとまだ寝たくない!!という感じであそびはじめたりおしゃぶり吹き出します💭
でも本人はねむいのにむりやりあそんでるって感じでしばらく付き合ってあげると目こすって寝てくれます🤍🤍