
コメント

結絆
シングルマザーで子供2人
実家は遠方にあります。

☺︎☻︎☺︎
辛いこと、良いことあったりしますか🥺?

☺︎☻︎☺︎
そうなんですよね、、、うちも毎日言い合いしてます。昔の人の考えとゆうか。給料の面でも余裕がないと手当があったとしても厳しいですよね、、、でもストレスが、、😭

ととろ。
子供とふたりで住んでます^^*
-
☺︎☻︎☺︎
辛かったこと、良かったことってありますか🥺?
- 4月15日
-
ととろ。
2人で住みだしてまだ3ヶ月なんですが、辛かったことはやはり金銭面ですね😭
あとはじめはよく「パパは?いつ帰ってくるの?」などよく息子が言ってました😢💦
良かったことはストレスがないことです!
何に関してもですね🙆♀️
特に今なんてコロナで家に旦那もずっといたのかと思うとゾッとします😭
ただこれから子供が小学校、中学校で悩んだ時に全て1人で解決しないといけない、っていう不安はあります(><)- 4月15日
-
☺︎☻︎☺︎
実家に帰ろうとは思わなかったんですか😳?
やっぱりお金ですよね、、
はじめなんてとくにお金かかるし、🥺- 4月15日
-
ととろ。
実家は田舎すぎて帰る選択肢はなかったです😅
余計にお金かかるし、給料も悪いので😭
最初かなりお金かかりますよね😩💦- 4月15日
-
☺︎☻︎☺︎
そうなんですね🥺
大体月にどれくらいかかってますか🥺?一人暮らし自体したことないので、家賃わともかく、光熱費食費とか全く想像つかなくて😭- 4月15日
-
ととろ。
光熱費が1万~1万5000円くらいです(><)
食費は2万5000円くらいですね😅多分節約すれば押さえられます!うちはお菓子とかパン好きなのと、惣菜も買っちゃうので😭
家賃以外だと月8万ぐらいです(><)- 4月16日
-
☺︎☻︎☺︎
ありがとうございます!
8万+家賃ですもんね😭
今の職場わとても融通がきくのですが、収入わ少ないのでギリギリになりそうです😭
抑えるところわ抑えないとですよね😭- 4月16日
☺︎☻︎☺︎
こんばんわ!😌
子供と3人暮らしなんですか?😌
結絆
3人暮らしです。
結絆
シングルマザーでなくても言える事かもしれないけど
育児&家事&仕事の両立が頼れる人がいないぶん
時間のやりくりと言うか、ごはんにしても休日に作り置きしてなるべく時短料理とかにしていかないと、なかなか大変というか
私の場合子供が風邪を引けば、子供の身体的な問題から病後児保育やシッターなど利用できないので、自分が休むしかなくて、体調管理徹底したり
が大変かな?風邪を引けば悪化する前に、早めの受診で早期治療徹底したり
大変だけど、親と一緒にいたら向こう余計なお節介があったり、叱言が煩かったりでトラブルあるはずのものが、解放されるので
実家頼るなら、その辺我慢できるだけの、器の大きい人間になってからだなって思ってます
結絆
どうなんですかね?
私も余裕はないですよ〜
県内でも1番栄えてるところに住んでますが
なるべく費用抑えるためにアパートは2LDKで築年数は私より上だけど、安いところ探して
携帯も格安にして
仕事は子供の身体的事情からフルで働くのは厳しいのでパートですが、どうにかやりくりしてます。
習い事もほんの少し貯蓄もして
☺︎☻︎☺︎
すごいです!私やってけるか自身なくて、、でも家出たいんです、、
結絆
自治体に寄り切りですが
シングルの方が受けれるもので、家賃保証してくれるところもあります。
上限はありますが、もしそちらにそういった支援あるとしたら、かなり助かると思うので、調べてみてはいかがでしょう?
役場の方は聞かないと、細かい事教えてくれなかったりするので、下調べしていくといぃですよ
私もそれで4万2千円程頂いて、とても助かってます
☺︎☻︎☺︎
それは助かりますね!!
調べてみます!
あと、ばぁちゃん子で引き離すのが大変だなぁと、、、😥
結絆
水道光熱費なども、その会社に申請すれば、少し割引があったりする場合もあるので、ほんの少しですが節約にもなるので、それも調べてみてください
それから、賃貸も母子家庭の偏見から保証開始審査は通っても、大家が🆖だったりする事もあるので、頑張ってください。
私自身そう言う事もあると聞いてはいたけど、まさか自分もその経験者になるとは思わなかったので、その時は心が折れそうになりました。
☺︎☻︎☺︎
そうなんですね、、とにかく家賃を抑えようと、毎日物件探してます! 収入も少ないので厳しそう、、、😭😭 でも頑張ってみようと思います!