※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにもぐら
お金・保険

義兄弟に祝儀とお礼金を渡す際、祝儀袋は分けて渡すべきか、それとも一緒にしても良いか悩んでいます。

義兄弟の新築祝い金を渡す予定なのですが
先日義兄弟にお世話になった事柄があり、
それのお礼金も一緒に渡そうと思っています。
祝儀袋は分けて渡すべきですか?
それともお礼金も込みということを相手に伝えた上で1つの祝儀袋にしても大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならまとめて渡します🙌

  • みにもぐら

    みにもぐら

    そうですか!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
🧸

個人的には、こちらから「お礼とお祝い一緒に入ってるから」とは言いづらいです😣
よっぽど親しい間柄なら良いかもしれませんが、面倒でもひとつのことにつきひとつの封筒を使った方が無難かなと💦
義兄弟とはご主人のご兄弟でしょうか?それでしたら、ご主人の方から一言添えて渡してもらうのなら良いかもしれません。私個人の意見です😅

  • みにもぐら

    みにもぐら

    そうです、夫の兄弟です。
    分けた方がよさそうですね🤔
    冠婚葬祭マナーに疎くて…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日
ママリ

お祝いごとはまとめてはマナー違反です。
私ならお祝いとお礼で分けて渡します☺️

  • みにもぐら

    みにもぐら

    すみません、通知に気付かず遅くなりました💦
    まとめるのはよくないのですね!
    勉強になります✍
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月16日
ぽん

私なら分けます!
新築祝いなら内祝いするかもしれないし、いくら分がお祝いで、いくら分がお礼なのかわかる方がいいと思います

  • みにもぐら

    みにもぐら

    通知に気付かず遅くなりました、すみません😣
    内祝いのことを忘れていました!
    すごく納得しました👐
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月16日