
コメント

RRmama
うちも80~160と振り幅ありましたけど、一日トータル1000㎖以内であれば調節して飲ませていいと言われました\(^o^)/
なので大丈夫ですよ🙋♀️

初めてのママリ🔰
私は完母乳よりの混合で育てています。
私の子どもは生後1ヶ月の時100をあげていましたが、ずっと泣いてたからミルクや母乳が足りないのか心配で120くらいあげてました!😭でも新生児訪問の時、助産師さんにみてもらったら、あげすぎかもーて言われましたよ!赤ちゃんが喉を鳴らす?つまってる?みたいな音を出す時ないですか?ミルク多い時に鳴らすみたいと言ってました😅
そして私の場合だと片乳10分くらいは飲ませてました!
-
うさぎ🐰
喉をゴロゴロ言う時あります!!
あれって飲み過ぎな時に鳴らすんですね!
哺乳瓶吸わせてたら嫌がらず吸い続けるんですが、もうそんな時は離してあげた方がいいんですか?💦
うちのとこも泣き続けるのでミルクあげてしまうんですよね😢
おしゃぶりとかも試しましたが、吐き出してしまうので💦- 4月14日

のあ
完ミですが、1ヶ月すぎの時は140飲んでました!
回数は1日大体5回でした!
トータル量でゆうと700~900くらいでしたよ😊
1ヶ月半で150、2ヶ月に入る頃には180飲んでました( ´ ・ ω ・ ` )
私も初産で飲みすぎなんじゃないか?!とよくママリで質問してたりしました👍
他のママさんにも当時アドバイス頂きましたが1日1000ml超えなければ大丈夫みたいです( ˊᵕˋ )♡
元々よく飲む子だったのですが、今は離乳食をもりもり食べています!
ミルクの量もかなり減りました(^^)
体重も曲線ど真ん中ですし!!
きっとひなママさんの息子さんもよく飲む子なんですね😊
飲まないで心配になるより沢山飲んでくれる方が安心!!くらいの気持ちで大丈夫ですよ🥰
-
うさぎ🐰
なるほど!1日1000ml超えなければいいのは約何ヶ月までなんですか?授乳中ずっとですか?🤔
ミルクだけで900ちょっとくらいなので母乳合わせると1000は超えてるんじゃ?と思ってしまいます😓
ほんと驚くほどよく飲むので不安になってしまいます😅
飲まないより飲んでくれた方が安心なのですけどね😅- 4月14日
-
のあ
下に返信してしまいました...😢申し訳ないです💦
- 4月14日

のあ
離乳食が始まったら最初は全然減らないですが、2回食くらいになれば自ずと減ってくると思うのでそれまでは1000超えなければ平気だと思います😊
母乳は基本的に欲しがれば欲しがる分だけあげていいので、 母乳の量を合わせずにミルクのみの量で考えて1000以下なら大丈夫ですよ🥰!
あとは間隔はミルクだと3時間は開けられていますか?
1回に飲む量が多いのは問題ないですが、胃に負担がかかってしまうので3時間間隔さえ守ればOKです👍
ちょこちょこ飲みする子、1回で飲みだめする子様々ですよね😊!
私の息子も飲みすぎじゃない?!と思うくらい飲んでましたし、一回量多く飲み溜めする方だったのでそのお陰?なのか良く寝てくれて、飲む量が増えるにつれ間隔も空くようになって夜中のミルクも早めになくなりまとまって夜寝てくれるようになったので楽でした🥰
-
うさぎ🐰
いえいえ全然気にしませんよ!
返信ありがとうございます☺️
なるほど!ミルクのみの量で考えて良いのですね!😊
それなら安心しました!
間隔は基本3時間以上はあけています!でもたまに夜寝てくれない時とかちょこちょこ飲みになるので困ります😓
ミルク120あげても欲しがるような時はずっと母乳を吸わせています💦
1回にガッツリ飲んでガッツリ寝てくれた方が親としては助かりますよね😅- 4月14日
うさぎ🐰
そうなんですね!少し安心しました☺️