
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうでした!!!
目も見えてないと思うので人見知りじゃないみたいですよ💦
抱き心地とか匂いとか、いわゆる安心感だそうです😞
ある意味人見知りなんですけどね。ママじゃない!っていうのがわかるようになったんだと思います😥
わたしも悩みましたが、めげずに少しでも毎日関わってもらうようにしてます💦

hiro
人見知りは生後半年頃から出てきます。
赤ちゃんはいろいろ察知するので旦那さんが抱っこする時に泣くと言うことは、旦那さんが抱っこするのに不安な気持ちや緊張していれば伝わりますよ😌
かな
回答ありがとうございます!😊
そうなんですね💦
主人が俺じゃ無理!!と諦めてしまうので、少しずつでも関わってもらおうと思います😥
うさみみさんの娘さんは今はもう抱っこしても泣かないですか?😣
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もイライラしてますよ。笑
でも何故か沐浴だけは泣かないので、沐浴だけは徹底してやってもらってます😊
まだ今でも抱っこ泣くこと多いですよ…😅対面の縦抱っこと横抱き、それからミルクは泣くのでできません〜💦
でも、娘を前に向けて膝に乗せるのは泣かないので、膝に乗せたままテレビ見てもらってます。笑
かな
うちもイライラがすごいです笑
沐浴同じです!😂
やっぱり時間かかるんですね💦
うちは授乳のあと、うとうと眠そうなときは大丈夫なので抱っこしてもらってます😂
他で抱っこするとすぐギャン泣きです💦😥