
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について質問です。歯が生えていないのに粗めな調理は大丈夫?10倍粥から7倍粥にしてもいいか悩んでいます。初めての子育てで優しい回答をお願いします。
離乳食の進め方に質問です😱
8ヶ月になったばっかりですが、まだ歯がチラ見えぐらいです🦷
離乳食の本をみると今の時期は、カミカミ期で結構粗めな調理ですが、まだ歯が全然生えてないのにそのように進めていっていいのでしょうか?
いつもは煮汁も入れて裏ごししてたものを煮汁をなしで裏ごしだけにして食べさせてみたらむせてました😰
とりあえず、10倍粥から7倍粥にして行っても良いのかなぁ?と思ってますがどうなんでしょうか❓
初めての子育てなので優しい回答でお願いします…😭🙏
- (*´ω`*)(5歳7ヶ月)
コメント

ma
柔らかくすれば歯茎でも潰してますよ😊ただ固形は個人差ありますからねぇ、、7倍粥で大丈夫そうならゆっくり5倍にもっていってもいいと思います✨まずは食べやすい、豆腐やバナナなどで練習するといいかもです😊

mama❁¨̮
私の娘もまだ歯は生えてきてませんが、モグモグ期の形状で食べさせてます。
歯茎、舌で潰せる硬さです😊
カミカミ期はまだ早いのでは無いでしょうか😩
お粥は7倍粥をお湯で少し伸ばしてあげてます✨
-
(*´ω`*)
カミカミではなくてモグモグの間違いでした😱
同じ月齢でまだ歯が生えていないということ、安心しました😌
うちの子、遅いのかなと思ってました😅- 4月13日

れちゃん
私もわからないことだらけで💦
質問者さんと同じで歯が全くなく粗くていいのか?のら質問を先日、区の栄養士さんに電話で相談して教えてもらいました。
目安として赤ちゃんがご飯を与えた時、少しでもモグモグしていたら細かいのを与えてあげていいそうです。
さすがに最初から粗めのを与えてしまうのはこわいので😱徐々に粗めにしてあげるのが理想のようです。
なので最初は10倍粥を裏ごしされてるようなら、裏ごしせずに与えてみたり、
7倍粥をスプーンでぐだいて与えてみたりお母さんと赤ちゃんが与えやすいやり方で徐々に進めていくのがいいと思います✨
お野菜も煮汁を入れて与えていたものも、旧に煮汁なしではなく煮汁はそのままで添付した写真の左の大きさに片栗粉入れて与えてみてもいいかもですね!
-
(*´ω`*)
ご丁寧にありがとうございます🙏✨
いきなりはこわいですよねぇ😰
先程、バナナを煮て、いつもは裏ごししてますが細かく潰しただけでたげたら食べてくれたので少しづつ与えていきたいと思います✨- 4月13日
(*´ω`*)
歯茎でも潰せるんですね🥺
まずは7倍粥にしてみます🙌
ありがとうございます😊