※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子との育児で疲れており、育児ノイローゼになりそう。預けるのも怖いけど働きたい。どうしたらいいでしょうか。

1歳半の息子がいます。
コロナの影響で保育園自粛していますが、
家にこもりっきり、散歩は行くけど少しだけなのが疲れました。
育児ノイローゼになりそうです。毎日頭が痛い吐き気がします。
こんな状況でも、このご時世は預けない方がいいですよね。

お絵かき、粘土遊び、お菓子作り、プラレールや滑り台などできる遊び場全部したつもりです。
テレビもあまり見せていなかったですがつけました。それでもだめです。

預けて働きたいけど、コロナになるのも怖い。
どうしたらいいんでしょうか。助けてください。つらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は自由登園な感じですか?
ご自身がいいなら預けてもいいと思いますよ!
自分がどこを諦めて何を取るかですよね…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来る人は自粛してくださいって感じです。育休中で、5月末までなら延ばせるので、GW明けまで自宅保育しようと思っていたのですが、育児向いていなさすぎて。恥ずかしいですが😔
    難しいですね…

    • 4月13日
イトちゃん

YouTubeもダメですか?
お風呂おゆためて遊ばすとか、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeも飽きたみたいで、お風呂も何度もしてみたのですがダメでした。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

うちはがっつり1時間散歩行ってますよ〜
密集密着してないし外だから換気もできてるし、感染リスクは低いので、、
家に篭ってたら無理です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間の散歩はわたしも行っているんです😭でも家に帰ると号泣、ずっと泣いて泣いて…気が滅入ります。

    • 4月13日
コスタ🛳

お気持ちすごーくわかります😭
息子はイヤイヤ期に突入して、体力消耗しないからなのか4月に入り全く昼寝をしなくなり、朝起きてから寝るまでノンストップで…💦
昨日は旦那も仕事でいないし、辛すぎて息子の前で泣きました🤦‍♀️
でも、息子の命には変えられないので耐えようと思ってます。
我が家ではDVDに頼ってます!
1日1時間半までと決めて、見てる間はスマホ見たりうたた寝したり何とか気分転換して乗り切ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも昼寝するまでがほんとに大変になりました。する時もあればしない時も。
    泣きますよね😭うちも時間決めて、頼りながらやって行こうかと思います😭

    • 4月13日
さくら🍯

もっともっと肩の力を抜いてみてはどうでしょう?
今までと変わった日常ってなんですか?
私は託児所が閉鎖になった事と、イオンとか屋内に行く頻度が減った事…
それ以外は、2.3時間散歩したりしてます。このご時世なので子供に触れてくる年寄りはいなくなりました笑
きちんと対処する。でも振り回されない。
気が張り詰めていると子供にももれなく伝わります。みんなでうまく乗り越えていきましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わったことは同じですが、うちの近所はお年寄りが普通に握手とか求めてきます。ほっぺとか触ろうとしたり、こわいですよね。
    軽い気持ちでいたのですが、息子はそろそろ限界らしく、玄関で靴を持って泣いたり、散歩に出かけても家に着いた瞬間号泣、そのまま家に入れても泣き続ける状態です。これが毎日続くとどうしても軽くは考えられません…

    • 4月13日
Kotori

育児ノイローゼになりそうだと保育園に相談して預けて良いと思います。
病気になったらもっとお子様かわいそうです。
大丈夫な日は家で見てあげてください✨
コロナになる可能性はきっと低いです💕