![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35w5dの初マタです。子宮頸管が短く、赤ちゃんが大きいため早めの出産が検討されています。同じ経験の方の話を聞きたいです。
はじめまして!
35w5dの初マタです。
2週間前(33w)に子宮頸管が2.19cmと言われウテメリンを処方されました。
自宅安静に過ごし先週(34w)は2.8cmにまで伸び、先生からも薬を1日4回飲めば神経質にならなくて大丈夫と言われました。
そして昨日検診へ行ったところ、赤ちゃんが2900グラムを超えてるとのこと!
このままだと大きくなりすぎて難産になるから、帝王切開か陣痛促進剤?で早めに産んだ方がいいかもねと言われました(>_<)
今まで飲んでた張り止めの薬ももう飲まなくていいよ、子宮頸管も短いくらいでいい、そんなにすぐ産まれないからね、と先生から言われました。
張り止めを欠かさず飲んで子宮頸管の短さに不安を感じていたところに、赤ちゃんが大きいことが発覚し、急遽張り止め中止を言われて、正直とまどっています(>_<)
すぐには産まれないと言われても、張り止めを飲まずに過ごすことに不安です。
同じような方いらっしゃいますでしょうか。。
お産は人それぞれだと思いますが、経験談などなんでもいいので話が聞かせてもらえたら嬉しいです(>_<)
- あっちゃん(8歳)
コメント
![KUMA2321](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KUMA2321
26週から切迫早産で、入院やら自宅安静の毎日でした。
安静にしていると、赤ちゃんに酸素や栄養が行きやすいので、成長しやすいらしいですよ(^ー^)
私のお腹の子も育ってます(笑)
34週頃から、私も内服薬を止めて、ゆったりとした生活を送っています。
「すぐには産まれない」私も言われました~。
でも、不安ですよね(^^;
現在36w2d、今のところお腹にとどまってくれてますよ(^-^)/
確かに簡単には陣痛は来ませんね。
ただ、私の場合は、子宮内膜が薄くなっていて、赤ちゃんが下がってるので、37週入ったら誘発分娩する予定です。
赤ちゃんの推定体重は誤差がありますから、あまり鵜呑みにして不安にならなくて良いと思いますよ~(^ー^)
上の子の時に、「3000g超えてそうだから、38週で誘発分娩しよう」と言われて産みましたが、2535gしかありませんでした(笑)
お産はいろんなことが起きますから、覚悟だけして、残りの赤ちゃんとの時間を楽しんで下さいね!
![林檎ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
林檎ちゃん
私は中期に入ってから子宮頚管が短くなってると言われ、自宅安静とリトドリンと言う薬を1日3錠飲んでました。35w5dの検診で薬も無くなって、赤ちゃんも2900gて言われました!これからはどんどん動くように言われてます。37w5dの検診では、3200gまで赤ちゃん大きくなってました(笑)でも、私は身長があるからか促進剤とかも言われません。身長と骨盤の大きさが比例してるらしく私の場合は4000gまで増えても大丈夫と(笑)
しずさんは身長はどれぐらいですか??
急に言われることが変わると戸惑いますよね( ゚д゚)
38wに入りましたが、全然産まれる様子無く、胎動も激しいです!
質問の答えになってなくてすいません(^^;;
同じ状態なので思わず、コメントしました!
-
あっちゃん
ご連絡ありがとうございます!
本当によく似た状況ですね!!
当初36週終わるまで飲むように言われてたのですが、こたさんのように35週後半でお薬ストップすることもあるんですね(^ ^)
今もお腹の中で元気に動いてるということですし…本当出産って様々なんですね!
お互い元気な赤ちゃん生みましょうね!ありがとうございました!- 6月4日
-
あっちゃん
度々すいません(>_<)
私は157センチです。体型は普通だと思いますが、先生の経験?では頭が10センチ超えると帝王切開になるそうです。今の時点で9.2センチだったので、今後どのくらいのペースでどこまで大きくなるのか…(^_^;)
どんな方法でも、健康で元気に産まれてくれれば心配ないと思えてきました!- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も似た経験したので参考になれば(^-^)
26週の妊婦健診で子宮剄菅が1.3cmしかなくクリニックから総合病院へ転院。そのまま切迫早産でMFICUに入院。その間に妊娠糖尿病が見つかり、産まれるまでカロリーコントロール食を続けました。何がなんだか分からなくて自分を責めてばかりでした。
1ヶ月の入院後、正産期まで自宅での絶対安静。同じくウテメリンを6時間おきに飲んでました。
正産期になり先生には「お薬止めたらすぐ産まれるかもね~」って言われてドキドキしてましたが、そんなこともなく。39w1dで出産しました(*^^*)妊娠糖尿病もありずっと大きめ大きめって言われ続け、最後の健診でも「3300gくらいあるから少し出産大変かもね~頑張ろうね~」って言われたけど、産まれたbabyは2498g。低出生体重児って言われてビックリしました。小さめとか大きめとか言われると、どっちにしても不安になりますよね。誤差があるみたいなんで、あまり不安にならないようにしてくださいね(^-^)
出産頑張ってください♪
-
あっちゃん
ご連絡ありがとうございます!
なにがなんだか分からなくて自分を責めちゃった気持ちすごく分かります!次から次に問題が出てその度に一喜一憂して、妊娠〜出産って答えがないんですね(>_<)
無事39wで出産されたとのこと、とても励みになりました!
体重もそこまで誤差があることもあるんですね。
不安になりすぎず準備万全で待ちたいと思います!ありがとうございました!!- 6月4日
あっちゃん
ご連絡ありがとうございます!
安静にしていると成長しやすいんですね、、納得です!
体重も誤差あるんですね。昨日は突然で戸惑いましたが、覚悟だけして構えたいと思います(^ ^)
KUMAさん誘発分娩なんですね、元気な赤ちゃんに会えるの楽しみですね!