
コメント

mamari
お婆ちゃんだと安心してすぐ寝るのではなく、ママに甘えてるからこそ赤ちゃんはたくさん泣いてるんです🥺
ずっとなんて無理ですよね!
泣くたびに抱っこしてたらママの体力が持たないので、しんどい時はお母様に頼って、ママもゆっくり寝るのが一番ですよ☺️✨

tatara
抱っこ紐に入れてウロウロしてたら勝手に寝たりしますよ😊手もあくし携帯みながらとか適当に歩いてれば大丈夫です💕私も一人目の時実母の腕ではすぐ寝る娘に傷つきノイローゼになりかけましたが子供は親がわかる、親はどんだけ泣いても見放さないってわかってるから甘えて思いっきり泣くってのを見てから心が軽くなって余裕ができて寝なくても楽しくどうしたのー?寝たくないのー?って笑い飛ばせましたしそうすると思ったより意外とすんなり寝てくれます☺️嘘に思えますがやっぱり親の心は子供に伝わってるのかなと思います😭置いたら泣いちゃう時は抱っこしたままソファで一緒に寝たりとかラッコ寝とかしてましたよ💓
-
ぬん
コメントありがとうございます。
そうなんですね、、、
そんな事全くわからず、ずっと何が悪いんだろうと考えていました。
これは子供からの甘えだったんですね。コメント読ませていただいて、自分がお母さんって言うのを認識してくれているんだと思いかなり気持ちが救われました。
私もひまじんママさんのように、笑顔で子供と接してあげたいと思います😊- 4月13日

りん
不安やイライラが伝わると泣き続けたりしますよ
そういう時は安全な場所で泣かしたままにして別室などで一息ついてみてください(●︎´▽︎`●︎)
私も娘のとき同じでしたよ
-
ぬん
コメントありがとうございます。
子供は敏感に感じ取るといいますよね。
確かに言われてみれば、イライラすると余計大泣きされました、、、
また同じ事があれば、別室作戦使ってみようと思います😂- 4月13日

あーちゃん
2ヶ月、大変な時ですよね、毎日お疲れ様です。
ママの匂いをかぐと興奮してしまうみたいですよ。おっぱいの匂いがするからとか…
皆さんが言ってるように甘えてしまうので他の方で泣き止むのであれば任せてしまって休める時に休んだ方がイイですよ!
でも、自分じゃダメなんだ…って思っちゃいますよね…1人目の時私も思いました。
今は育児に専念して一緒に寝ちゃいましょう!
家事はしなくても大丈夫、食事は旦那さんに買ってきてもらって、赤ちゃんと一緒に起きて、一緒に寝て、いいんですよ‼️頑張ってますもん🥰
-
ぬん
コメントありがとうございます。
匂いとかわかるんですね😂
子供ってすごいですね、、、
本当心が折れそうでしたが
すごく救われました。
子供にはイライラして申し訳なかったなと言う気持ちでいっぱいです。
仰る通り、育児に専念して家事は手を抜きながらしていこうと思います😊!- 4月13日

ママリ
私も娘がまだ1、2ヶ月の頃動きながら抱っこしなと寝なくて座るとすぐ泣くし、実母が抱っこしたらすぐ寝る。その光景を見てその場で大泣きしました。
お母様が抱っこを代わってくれるのであればぬんさんはその間ゆっくり休んでください!頼れる人がいるときは頼ったほうがいいですよ!
-
ぬん
コメントありがとうございます。
すごく同じような状態だったんですね😞
私も何度も心が折れそうでした。
でも実母の抱っこでスムーズに寝てくれるのをプラスに取って、頼って自分の休憩に当てれたらと思います😊!- 4月13日

ゆい、
わかりますよ。とっても😭
長女の時酷くて、本当に気が狂いそうなほどでした😓
実母だと寝るところもありました!!
悲しくなるし神経質になるししんどいですよね。
でもほんとに楽な時期がきます!!
私も今3人目5ヵ月で全く寝なくて常に泣き声で耳鳴りも常にですが、がんばりましょう😭!!
私も今全身痒くて困ってます💧
見た目何もないのに…😭
-
ぬん
コメントありがとうございます。
本当なかなか寝ないとイライラが募ってしまいます。
ダメだとわかってても、、って感じです😂
楽になる日が来る事を願ってですね😂- 5月11日

ゆい、
寝ないし癇癪の時の声なんて頭の中キーーーンってすごいですよね😖
お母さんのイライラがわかるってほんとなんですよね…我が子も私に余裕がない時に特にって感じです!
そういう時ってわざと笑って泣くなーっていってあやしたら泣き止むんですよね🤭✨そして我が家はなんとかして話しかけまくるっていう作戦です。笑
疲れすぎて全身かゆいってゆうのはまだ続いてますか?
-
ぬん
本当伝わるんですね😂
イライラした途端寝なくなるので😭
こっちが落ち着いて接しないとですね😂
イライラしてると笑う事も出来なくなるので、、、
痒さはいっときに比べたらましにはなりました😂- 5月12日

ゆい、
わかりますよ!笑
イライラしてたら笑顔もなかなかですよね😭
もう最終寝乳です!!我が子は1ヵ月かぐらいからです🤣
後最初は嫌がると思いますが、タオルを手だけ包んであげて、脚の下に丸めたタオル置くといいですよ☺️
寝さすまでに時間かかりますが、これ意外といいですよ!
それってぶつぶつとか出ましたか?
私見た目なんもないのに全身かゆくてそれにイライラしてしまって😖
絶対ストレスな気がするけど…
-
ぬん
そうですね😂
色んな手を使うしかないですね😂
一度その方法試してみます!
ぶつぶつは出てないです◎
元々アトピーなのでそれも関係してるのかなーと言う感じです😂- 5月12日

ゆい、
育児書通りに行く育児は基本的にないのであれよこれよで試していくしかないですよね😭
3人目ですが、3人ともタイプが違いすぎてほんと大変です🥶
お互いがんばりましょう😭❤️
そうなんですね😢
私気になって寝れなくて…😰
痒いのだけはほんとに苦痛。
-
ぬん
そうですよね😂
みんなそうやって頑張ってますよね😭!
痒みも本当イライラしますよね😭
身体の痒みより、最近は頭皮の痒みが酷くて、、、😭- 5月12日

ゆい、
手を抜くことも勉強って思いました😢
だからご飯とかこったのを作らなくていいし、離乳食が始まってもレトルトに頼れる時は頼ればいいし、一時保育を利用するのもいいし、
外に出たら子供は泣き止む時もあるのでベランダでも散歩でもして気分転換して、ゆっくり育児することに私はしました🤗
おぉ!!頭皮とかイライラする😭!!
ほんと痒いので気が滅入りますよね_| ̄|○
私は手のひらや体がチクチクムズムズします
-
ぬん
そうですよね😅
手を抜きながらしないと毎日のことなんでやってけないです😂笑
上手にやってくしかないですよね😂
頭皮は本当イライラします😭
シャンプーとかも変えて様子見てる状態です、、、
掌も痒みあるとイライラしますね😭
なかなか病院も行けずで困りますよね- 5月13日
ぬん
コメントありがとうございます😭
そうなんですね。
そんな事全くわからなかったです、、、
今の今まで、安心してるから、実母の抱っこのが気持ちいいから、私は何がダメんだろうと考えていました。
でもコメントを読ませていただいて、そうなんだ!となり、かなり気持ちが救われました。
実母を上手く利用して、休める時間を少しでも作れたらと思います。
ありがとうございます😭