
コメント

退会ユーザー
私はパニ症不安障害で、薬をのんでいました。産後1か月はとりあえず赤ちゃんの免疫がつくまで完母でがんばりましたが、ぶり返してしまったので、1か月後完ミに切り替えました。おっぱいはしばらくしてでなくなりましたよ!
退会ユーザー
私はパニ症不安障害で、薬をのんでいました。産後1か月はとりあえず赤ちゃんの免疫がつくまで完母でがんばりましたが、ぶり返してしまったので、1か月後完ミに切り替えました。おっぱいはしばらくしてでなくなりましたよ!
「ミルク」に関する質問
生後3ヶ月で体重の増えが悪すぎます😭 生後2ヶ月までミルクメインの混合(授乳後ミルク60~80ml)で、その後頻回授乳を続けて生後2ヶ月半からミルクは多くて1日1~2回、0回のときもあります。 生まれた時は3900gで、混合の…
完ミの場合月のミルク代どのくらいかかっていますか? 月齢とミルクの種類も教えてもらえると助かります💦 すぐに仕事に復帰しなければならず、完ミで考えているので参考にさせてもらいたいです😅
昼間ワンオペの時にしんどかったらたまにスワドル着せるんですけど 夜はスワドルで寝るし背中スイッチも発動せず。 けど昼はどんだけ眠たくてもスワドルで寝ない、抱っこで爆睡夜と同じ感じでスワドル入れてるのに寝ない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mon
一ヶ月は免疫をつけるために完母がいいんですかね?😊じゃあもういいのかなぁ。
昨日薬飲んだせいか今日は調子も良さそうです。自分で管理しなくてはいけませんねありがとうございます
退会ユーザー
看護師をしていた母に、免疫がつく1か月まではがんばりなさいと言われたので、がんばりました😊気をはっていたのか2か月目からぶり返したので、薬をのむのを再開するために完ミにしました🍼あまり無理はなさらないように😊頑張って下さいね