
6ヶ月の息子の離乳食進め方について相談です。野菜が食べられず、2回食に進むタイミングがわからず悩んでいます。どのペースで食材を増やし、2回食に移行すればいいでしょうか。
離乳食の進め方がよくわかりません。😥
6ヶ月の息子のママです。 3月から離乳食を始めて1ヶ月立ちました。 けど、あまり食べない事もあり今 お粥(小さじ3)とお野菜(1種類)の段階です。
保健師さんにも相談してみたら、7ヶ月頃になったら2回食にしても~と言われました。でも まだ野菜もニンジンとじゃがいもしか食べていません。アレルギーを見るなら ゆっくりなのかなぁと思ってしまいます。 子供によるのもわかるのですが、どんなペースで食べさせる食材を増やして2回食に行ったら良いかアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。🙇
- スノボちゃん(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギーがでやすいものでなければ野菜は2日おきくらいに新しいのに変えてました!
お魚はひたすらカレイ、しらす、タラ、後は絹豆腐でたんぱく質も進めてましたよ!
本とかよりネットで離乳食 摂取表って調べると見易いチェック表出てきますよ!

さく
野菜などは3日連続であげたらクリアにしてました❣️
例えば…
1〜3日目
お粥+玉ねぎ
(新しい野菜は少なめからスタート。1日ごとに増やしていく)
4〜6日目
お粥+玉ねぎ+ほうれん草
7〜9日目
お粥+ほうれん草+トマト
お粥+玉ねぎ+トマト
みたいに、新しい食材+クリアした食材の組み合わせで、どんどん新しい野菜をあげました👍✨
卵、小麦、魚などのアレルギーがあるかもしれないものは、お粥と食べ慣れた野菜に足してあげました☺️
小さじ1〜(卵黄は耳かき1杯から)スタートして、3日連続であげました🌟
食べれる物が少なくても、2回食にして良いと思いますよ☺️
2回食目は食べ慣れた食材だけあげたら良いと思います。
-
スノボちゃん
ありがとうございます🤗
具体例をあげて頂き、わかりやすかったです。
参考に進めてみたいと思います。- 4月13日
スノボちゃん
ありがとうございます🤗
ネットもみてみます。