
コメント

るん
うちは室内遊具はありませんが、ごはん中でもプラレールが広がってるところに行こうとするため、イスのベルトしめてせっせと食べさせていました。笑
できるだけご飯の時はご飯だけ、食べたらいっぱい遊ぼう!とメリハリをつけるようにしています。

まるこ
チェアベルトして椅子から降りれないようにしてました!
椅子から降りたら下げて次のご飯まで何もあげなかったです!(ご飯の時間少し早めたりはします)
-
まーまーりー
座って食べられるようになりましたか?😣
- 4月13日

ナツ花
立ちたがったら食べられない!を徹底しました(*´▽`*)
-
まーまーりー
どれくらいで座って食べられるようになりましたか?😣
- 4月13日
-
ナツ花
次男は、食いしん坊なので3日でほぼなおりました(*´▽`*)
でも、今も立とうとすることもあります!- 4月13日

退会ユーザー
遊ぶ部屋とご飯食べる部屋を分けてます。
テレビもなるべくつけずに座ったらすぐ食べはじめられるようにしてます☺
椅子はテーブルに取り付けるもので、自分では乗り降りできないものにしてます。
嫌がって泣くようなら時間を変えて誘ってみるようにしてみたらどうでしょう?
それでも遊びたいと泣くようなら、繰り返し いまはご飯の時間だよ。食べたら遊ぼうね。と声掛けして、可能なら一緒にご飯を食べてみるとか...
まーまーりー
泣き出したりはしませんでしたか?😭😭
るん
座らせるときに泣いてたらもうすこし遊ばせて機嫌いいときにしてました!泣き出すころにはほぼ食べ終わっていたので、そのくらいはいいかーと残させて遊ばせました!
動き回られると大変ですよね。
いつかきっとちゃんと座って食べてくれるようになるので大丈夫!と思ってます🙆🏻♀️