
コメント

退会ユーザー
新築マンションは減税が5年らしいですよ!
固定資産税支払う時の用紙にいくら減税されたから書いてますよ!

退会ユーザー
マンションと一軒家が違うのかな。。
通知書の方に新築住宅等軽減税額とかの欄がありませんか?
-
はじめてのママリ
軽減、減税相当額と言う表示はありますがそれがどの金額なのかわからないです。(笑)
それらしい金額だと5万くらいのやつですかねー?- 4月12日
-
退会ユーザー
上の続きを下に返してましたね💦
すみません。
市によって用紙や見方が違うみたいです
すみません😭
なんか、減税されてる金額がどっかにかいてあります!- 4月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
もう一度よく見てみますね!- 4月12日

バマリ🔰
忘れかけの記憶です
固定資産税の減税が新築の時に対象になってひかれてます。
いきなり驚くほど高くなります。それが減税でなくなったって事です。
他に住宅ローン10年1%還付又は返金されます。
これは税務署から10年分まとめて書類が送られてきていて年末調整でお勤め先か確定申告の時にします。
10年でこれは終わりになります。
私の記憶ではこの2段階が大きいイメージでいます。
建物だけは年取ればいつかは下がるのでどこかでぼちぼちになるがリフォームするとどうなるのか分からないので知りたいです。
-
はじめてのママリ
驚くほど!いくらになるのか怖いですね。。
倍くらいですかね。。
貯金しとかないといけませんね😖- 4月13日
-
バマリ🔰
本当に驚くから分かるよっと言われました(^^;
なのでいつかは1階だけで住むんだからと36坪で間取り押さえました。
廊下を取り入れてしまえばもっと狭く設計出来ましたが夫と考えが合わずむりして廊下少なくしました。
今のところ合算15万で済んでます。車買い換えさえなければなんとかなるんですがなんで車ってあんなに高いんでしょうね。
必ず使うからってぼったくり過ぎな気がします…。- 4月13日
-
はじめてのママリ
戸建てなんですね!羨ましいです^ ^
私の住んでいる地域だとそもそも土地があまりなくて、戸建てだと三階建ての細長い感じで階段も気になりマンションにしました。
ただ今兄弟が走り回るので戸建てなら気にならないしなとか。。
今のところクレームはありませんが、しばらく在宅勤務なんでクレーム来ないか心配です。。。- 4月13日
-
バマリ🔰
それが不思議なもんで住んでみたから庭管理や子供が近所に全然いないのでマンションが良かったなっと思ってます。
古い家は売り飛ばすのは難しいですけど、マンションは買い手がつくかもっと失敗したなっと思ってます。
自治会の付き合いもウザいです涙- 4月13日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。実家も庭の手入れが大変そうです^ ^
私はお庭が広かったらプール出したり家庭菜園したりとかありましたが、現実的に考えるとフルタイム勤務でなかなか手入れは難しいです(笑)
マンモスマンションなんで同じ保育園に通うお友達も同じマンションだったりで駅近とかメリットもありますが、生活音トラブルや、管理費なども考えるとどうなんでしょうね^^- 4月13日
-
バマリ🔰
そうなんですよねぇー。
全部上手くいくなんて無理らしいですもんね。- 4月13日
はじめてのママリ
5年目以降、金額が変わるって事ですか?
減税って事は5年目以降安くなるのでしょうか?
退会ユーザー
今減税されてるんですよ😊
いくら減税されたか書いてると思います!
6年目に減税が無くなるのでグンと上がるはずです。
はじめてのママリ
そーなんですか?
支払い用紙片手に見てますが減税の表示は見つからず(笑)