
義両親と同居中、子供がお菓子を内緒で食べていることに悩み。子供たちが内緒にしていることが将来問題になるのではないかと不安。どうすれば良いかわからない。
義両親と同居をしているんですが、悩みが沢山あります。
その中でも一番の悩みはお菓子についてです。
一応子供たちは、私にお菓子食べて良い?と聞いてきます。
私が
さっきおやつ食べたばっかりだから
ご飯食べられなくなるんだから、お菓子食べちゃダメだよと言います。
しかし義母がママに内緒だよとあげてる感じです。
前に同じ事があり、ママに内緒にしたら何してもいいの?と強く怒った事がありました。
それから子供達は私が怒るのをわかっているので、
食べても内緒のまま黙っているようになってしまいました…。
大きくなり親に言わなきゃ何してもいいって考えになってしまうんじゃないかと不安です…
私はもうどうしたらいいのかわかりません。
- 同居疲れママ。(8歳, 9歳)

もな💅🏻
おやつは毎日あげる方針ですか?
yuriさんが言ってるのはご飯の直前とかにおやつあげられるのが気に食わないんですよね…?
だとしたら、やはりおやつの時間を決めてその時間以外は食べないように子供たちを躾て、義母も躾けることですね!

のりたまこ
私はもう同居解消したんですが、同居中から同じくばれなきゃ大丈夫精神にはきづいていましたが今子供が生まれてから顔だしに行ったときも「ママに内緒だよ?🤭」って聞こえてきた瞬間にすぐそこにいって「そうゆうことするなら子供とは会わせないから。母親がいうダメにはダメなりの理由があっていってるの。母親の私がダメといったことを内緒だといってすすめる人は子供には近づけないから、これからも会いたいならやめたほうがいいよ」って真顔でいったら真顔で謝られました😏
自分でも思いましたが強すぎるなと笑
まぁもう嫌われていいむしろ嫌って離れてくれと思ってるからいえることなんですけどね😅
でも実際いつも以上に次つれていくまでの期間をあけてほんとにこうなるからねとわからせてからはなくなりました❗
同居だから難しいかもしれないけど実際にダメということでもやってくるならもうここは母は強しでガツンといって行動に移しましょ‼️なにも間違ったことはいってないです!

同居疲れママ。
みなさんありがとうございます。
子を守るために少しずつでもつよくなって行こうと思います‼️
コメント