※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

防災グッズを揃える際、保存食と水は必要ですが、他に何が必要でしょうか?

こんな時に限って災害がきそうで怖いです。防災グッズを買っておこうと思うのですが、何を買うべきなのかわからなくて💦やっぱり保存食とか水はあるべきですよね?💦
後はなんでしょう?

コメント

パピコ

後は、カセットコンロと、ソーラーで充電出来る電池を買っています。

後は、コロナで買ったわけではありませんが、もし今、災害が起こって避難所での生活とかなったら無理なんで、車で寝れる用のエアーベッドもあるので、これは大事かなって!

deleted user

カセットコンロ、懐中電灯
毛布、そのまま飲めるミルク、などウチでは用意しています。
車は後部座席全部倒すと余裕で家族で寝れるので、あとは常にガソリンは満タンにしています🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    水、非常食も常にあります!

    • 4月11日
みー👶🏻

簡易トイレとか、汚物が固まる物、それを入れるゴミ袋も用意してます!

ゆ

一昨年、北海道にいる時に三日間停電になりました。
あってよかったものはコンロ懐中電灯ロウソク予備充電器冷えてるアイスノン冷蔵庫の物を入れるクーラーボックスウエットティッシュです。必要なものは保存食とお水とかですかね😅幸い水道は出たので困らなかったのですが、暖水になったら大変でした😅

  • ゆ

    あと大量の電池も必要かなと思います。

    • 4月11日
hono

被災地に住んでた方から、意外といるのが甘いものと聞きました。
食事や水・みなさんが仰るようなグッズは用意してる方が多いけど、ストレスには糖分がいる!と。
なのでわが家はこども用野菜ジュース(100mlパック)や干し芋をローリングストックしています。

はるりおん

全く同じでちょこちょこ準備しているところです!
避難用のものと家に備蓄と考えるとけっこうな量ですよね(^_^;)
野菜が不足すると思うので常温保存できる野菜ジュースは常にストックしてあります(^^)