
歯に詳しい方、教えて下さい。夫の歯がほんとに汚いです歯に茶色い塊?が…
歯に詳しい方、教えて下さい。
夫の歯がほんとに汚いです
歯に茶色い塊?がついてるところがたくさんあります。
歯が抜けているところもあり、そこの歯茎が黒くなって神経が死んでる?感じのところもあります。
歯と歯の間も黒くなっている感じなのですが虫歯?神経が死んでる?のかわからない感じです。
見せてと言っても嫌がって見せてくれないので会話しているときなどに見える感じの印象でしかないのですが…。
私は虫歯がなく、歯石とりぐらいでしか歯医者行かないので状態が全然理解出来ません。
子供が産まれる前に
何度も何度も言ってようやく歯医者に行ったのですが
クリーニングしたと言っているのに茶色いものが全然取れていませんでした。
聞くと歯医者でもとれないと言われたと言っているのですがそんなことってあるんでしょうか?
ちなみに歯茎の神経が死んでいるところはインプラントや差し歯も出来ないものですか?
歯と歯の間の黒いものは虫歯だったら削って詰め物すればキレイになりますか?
虫歯ではなく神経が死んでいるとしたらどうしようもないのでしょうか?
キレイにならないのならもう全部入れ歯にして欲しいぐらい嫌です。
もちろん子供には口移しもほっぺにキスもさせないつもりです!
- Rio(1歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もなんか
よくわからない状態です(笑)
歯が虫歯で溶けたのか
半分以上ない歯が
いっぱいあります(笑)
歯の上の部分はもちろん
黒くなってます。
私も歯石取りとかは
行きますが虫歯はないので
理解できません。
歯医者いけよ、って
言うんですけど
忙しいとかまた今度にするわ、とか(笑)
元嫁が虫歯でも痛くても
歯医者に行かせてくれなかった
からこうなったと、、、
しらねーよって、
なら今からでもいけよって
おもいます(笑)

はじめてのママリ
茶色の塊は、ヤニか着色汚れですかね…。
タバコを吸ったり、コーヒーをたくさん飲む人は歯の表面や横側にたくさんついていきます💦
けど、歯医者さんで「歯石取りしたい」といえば、普通は歯石と一緒にその着色汚れも取ってくれますけどね😅
歯の神経が死んでいても、歯の根っこが大丈夫であれば、根っこを治療(消毒など)して、そこに銀歯や差し歯を作ることはできますよ!👍
けど、根っこすらもうダメになってる場合は、その歯を完全に抜いて…からの治療になりますが。
抜いた歯の両隣の歯が無事であれば、その両隣の歯と連結した銀歯も作れます!
(説明下手くそですみません😂)
神経が死んでいる場合は、まずは歯の根っこの治療をしていくと思うのですが、それが一回だけでは済まず…何回か通って根っこを綺麗にしてから、差し歯や銀歯を作っていく…という流れになるので、週一回ペースで通うとしても、すべての歯をきれいにするには、数ヶ月かかると思います🤣
お金も毎回かかるので、なかなか大変かもしれないです( ; ; )
けど、そのまんまだと嫌ですよね💦💦💦
-
Rio
回答ありがとうございます!
タバコも吸っていたし、コーヒーも好きです💧
タバコはもう吸ってないって言ってますが信じてません😇
ほんとに汚いので根っこまでダメそうな気がします💔
時間とお金がかかっても子供が物心つくまでにはキレイにさせたいと思います。- 4月12日

退会ユーザー
虫歯だったら銀歯つけると思いますよ!私も1度やって綺麗になりましたよ。虫歯の可能性もあると思うので歯医者一緒についてって見てもらった方がいいと思いますよ
-
Rio
回答ありがとうございます!
もし全部虫歯だったら歯がほとんどキラキラになりそうです😇笑- 4月12日

ポテト
普通のクリーニングとは別に、麻酔して歯石取る治療もあるので、もしかしたら長年の歯石で硬くて通常のクリーニングだと取れないことを言われたのかもしれません。
歯の神経のことですよね?
歯の神経が死んでいるなら、削って神経を取って根の治療をして被せ物をするのが通常です。
根の先に大きな膿疱があったり、グラグラしていると抜いてブリッジや義歯にすることができます。
インプラントは歯茎の下の骨が十分に残っていれば出来ますが、今の段階で歯のお手入れが出来ていないならオススメしないです。
お手入れが出来ないと感染症になる可能性があります。
黒いところが虫歯なら削って詰めて終わりますが、範囲が広ければ銀の詰め物、さらに神経のところまで行ってたら根の治療になります。
Rioさんが一緒に歯医者まで連れて行くぐらいしないと行かなそうですね💦
-
Rio
回答ありがとうございます!
麻酔してするクリーニングもあるんですね!
きっと普通のクリーニングではとれないって言われて諦めたんじゃないかと思います💧
色々と治療法があるみたいで安心しました!
一緒に行く私が恥ずかしいですがほんとに直して欲しかったら一緒に行くしかなさそうです😇- 4月12日

まる子ちやん。
いまは子どもが生まれたばかりなので休職中ですが、歯科衛生士をしている者です😌
Rioさんの文面を見る限り、気になっていることが複数あるみたいですね。
こればかりは口の中を実際歯医者さんでみてもらわないとなんとも言えないですが、旦那さんは何年も歯医者に行っていない印象ですね..
まずは旦那さんに歯医者に行ってもらうよう動機付けからですね😌
家族でクリーニングにこられてる方もたくさんいますよ😊
いちど一緒に検診がてら行ってみようと誘ってみてはどうですかね?^_^
-
Rio
回答ありがとうございます!
クリーニングに家族で行く方もいるんですね!
旦那の歯の状態がほんとに理解出来ないので私が先生の説明を直接聞いて納得したくなってきました😇
もう先に予約とって連れて行くのが1番な気がします😇- 4月12日

テオショコラ
まずは、ちゃんと歯医者に行ってレントゲン撮ってチェックしてもらうしかないと思います。
スケーリングやポリシングでとれるのは、着色汚れやタバコのヤニとかです。
もともとの色とか神経が死んでいて色が変わってるのはダメかと思います。
あと、汚れがひどい場合は1度ではもれないこともあります。
だいたい4箇所に分けて掃除をしたりしますのでもしかしたら、やめちゃったのかもしれないですね。
お話を聞くと虫歯もありそうなので通ってくださいとは言われていると思います。一度、歯医者さんに電話して聞いてみたらいかがですか?
-
Rio
回答ありがとうございます!
歯医者には子供産まれる前に2回ほど行ったんですが
汚れが落ちきっていないのに通院を辞められるのが謎です😇
コロナが落ち着いたらもう一緒に行っちゃおうと思います!- 4月12日
Rio
同じですね😫💦
大人のくせに何で自分のこと管理出来ないんですかね~
人として恥ずかしくないのかなってかなり疑問です😇
はじめてのママリ🔰
接客業をしてるので
尚更思います😓
お客さんも口元とか見ると
思うので😑
Rio
うちは仕事中マスクをしなきゃいけないので尚更無神経になってる気がします😇
髭の剃り残しも多いし最悪です😇
はじめてのママリ🔰
あー、たしかにいまだと
マスクしてますね(。•́•̀。)💦
それもあるんですかね、
実際この時期に歯医者に
いくのも感染気にしたら
いけないですもんね、
Rio
コロナが落ち着いたら私が恥ずかしいですがもう一緒に歯医者行こうと思います😇
Nさん、妊婦さんのようなのでさらに不安ですよね💦気をつけて下さいね😫